研究課題
基盤研究(C)
渦相関法と呼ばれる最も正確な測定手法を用いても、地表面から大気に放出される熱量が過小評価されるという現象が、世界各国の観測地点で問題となっている。過去に得られた観測データの分析から、この現象は、特に日射が強く風が弱い時によく発生することが明らかとなった。数値流体シミュレーションによる解析の結果、渦相関法による1地点観測では、空間スケールの非常に大きな対流に伴う上下方向への熱輸送量を計測することができず、結果として熱放出量が過小評価となることが確認された。
すべて 2009 2008 2007
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)
Journal of the Meteorological Society of Japan Vol. 87
ページ: 39-56
森林総合研究所報告 Vol. 8, No. 1
ページ: 1-50
Journal of Forest Research Vol. 14
ページ: 1-9
気象研究ノート 219巻
ページ: 37-54