• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

黄砂の変質による吸湿特性の変化と、その光散乱・雲生成への影響についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 19510022
研究機関気象庁気象研究所

研究代表者

財前 祐二  気象庁気象研究所, 環境・応用気象研究部, 主任研究官 (70354496)

研究分担者 岡田 菊夫  気象庁気象研究所, 環境・応用気象研究部, 室長 (20111859)
高橋 宙  気象庁気象研究所, 環境・応用気象研究部, 研究官 (80354497)
酒井 哲  気象庁気象研究所, 気象衛星・観測システム研究部, 研究官 (00377988)
皆巳 幸也  石川県立大学, 生物資源環境学部・環境科学科, 准教授 (90290080)
キーワード黄砂 / エアロゾル / 光散乱 / 化学反応 / 吸湿特性 / 東アジア / 等圧法 / 電子顕微鏡
研究概要

1.サンプルの採取10月に石川県宝達山にて、試験的なサンプル採取を行った。2月に自動インパクター、OPC,SO2計、フィルターサンプラーなどの機材を山麓に設置し、連続サンプリングを行うと同時に、粒径分布などの関連データの連続測定を行った。3月に道路の除雪が終わるのを待って、機材を山頂に移設しサンプル採取及び関連データの測定を開始した(5月まで続けた)。
2.電子顕微鏡を用いた分析宝達山、つくばで採取した大気エアロゾルや人工降雨実験用のマイクロパウダーなどを用いて、形態観察、EDX分析及び水透析を行った。これらの分析方法についての技術は確立された。
3.等圧法による分析文献調査を行ない、NaCl水溶液を用いることなどを決めた。また、既存の顕微鏡のレンズ深度が浅いため、これに合わせて湿度調整チャンバーを設計、製作した。
4.人工黄砂による実験実験システムの整備を行った。サンプル粒子を酸性気体と反応させるためのチャンバーを製作した。パイレックスガラス製で容積は約15リットルの球形チャンバーである。人工黄砂粒子の発生方法については、フィルターの下から空気を噴出すことによって舞い上がらせる方法を検討し、実験を行った。雲活性の特性を調べるための熱拡散チャンバーについては、既存の装置を修理し、必要な部品の製作を行った。サンプル空気の湿度調整については、バブリングと流量調製による方法では、高い湿度に調整することが難しいことがわかったので、来年度加湿チューブを整備することとした。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] いしかわの水環境-降水・渓流水・湖沼水-2007

    • 著者名/発表者名
      皆巳 幸也
    • 雑誌名

      日本農業気象学会北陸支部会誌 32

      ページ: 12-19

  • [雑誌論文] Temporal trends of non-sea salt sulfate and nitrate in wet deposition in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, I., et. al.
    • 雑誌名

      Water, Air, and Soil pollution:focus 7

      ページ: 67-75

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 太陽電池駆動小型自動雨水採取装置の開発と富士山麓の湿性沈着量の観測2007

    • 著者名/発表者名
      船倉 崇弘, ら
    • 雑誌名

      分析化学 56

      ページ: 805-811

    • 査読あり
  • [学会発表] サーモデニューダーによる煤の混合状態の測定2007

    • 著者名/発表者名
      財前 祐二
    • 学会等名
      第13回大気化学討論会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2007-11-29
  • [学会発表] 酸性雨対策調査における遠隔調査地点での湿性沈着量に対する黄砂の影響2007

    • 著者名/発表者名
      皆巳 幸也, ら
    • 学会等名
      日本農業気象学会北陸支部大会
    • 発表場所
      富山市
    • 年月日
      2007-11-28
  • [学会発表] 富士山の西側斜面における降水およびエアロゾルの化学組成2007

    • 著者名/発表者名
      皆巳 幸也, ら
    • 学会等名
      第48回大気環境学会年会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2007-09-06
  • [学会発表] 黄砂粒子のサイズ測定:光散乱式カウンターと電子顕微鏡測定データの比較2007

    • 著者名/発表者名
      酒井 哲
    • 学会等名
      第24回エアロゾル科学・技術研究討論会
    • 発表場所
      国立保健医療科学院
    • 年月日
      2007-08-10
  • [学会発表] 揮発特性による大気エアロゾル粒子の混合状態の測定2007

    • 著者名/発表者名
      財前 祐二, ら
    • 学会等名
      日本気象学会2007年度春季大会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2007-05-13

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi