• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

コスト効果性を中心とした日本政府温暖化施策の総合的評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19510041
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境影響評価・環境政策
研究機関東北大学

研究代表者

明日香 壽川  東北大学, 東北アジア研究センター, 教授 (90291955)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード地球温暖化 / 政府施策評価 / コスト効果性
研究概要

本研究では、先進国の温室効果ガス排出削減の数値目標を求めた京都議定書目標(1990年比で温室効果ガス排出量を2008-2012年の5年間平均に対して6%削減)の遵守という目的で日本政府が行っている、1)温暖化対策の国内施策としての省エネなどに対する補助金政策、2)温暖化対策の国外施策としての京都メカニズム活用政策、の二つに関して、コスト効果性(単位温室効果ガス排出削減量あたりの排出削減コスト)を中心にした経済性評価を行った。これによって、現在の日本政府施策の経済合理性を明らかにすると同時に、将来あるべき日本政府の具体的な温暖化政策(国内と国外の両方)について提言した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 排出量取引と国際競争力―EU、米国、豪州における対応2010

    • 著者名/発表者名
      明日香壽川
    • 雑誌名

      経済セミナー(日本評論社) Vol.652

      ページ: 38-43

  • [雑誌論文] 日本政府によるカーボン・クレジット活用策の比較評価および発展経路2009

    • 著者名/発表者名
      明日香壽川
    • 雑誌名

      環境経済・政策研究(岩波書店) 第2巻第1号

      ページ: 1-15

    • 査読あり
  • [学会発表] 日本政府によるカーボン・クレジット活用策の比較評価および発展経路2008

    • 著者名/発表者名
      明日香壽川
    • 学会等名
      2008年度環境経済・政策学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2008-09-27
  • [図書] 地球温暖化 : ほぼすべての質問に答えます!2009

    • 著者名/発表者名
      明日香壽川
    • 総ページ数
      87
    • 出版者
      岩波書店
  • [備考] ホームページ等

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi