研究課題/領域番号 |
19510086
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
青木 健次 神戸大学, 大学院・農学研究科, 教授 (60031225)
|
研究分担者 |
竹中 慎治 神戸大学, 大学院・農学研究科, 准教授 (40314512)
|
キーワード | NH_4^+ / NO_3^- / 同時除去 / 炭化綿 / Ralstonia属 / Pichia jadinii / 酸性条件 / 海水条件 |
研究概要 |
排水中に含まれるNH_4^+やNO_3^-などの窒素化合物は、湖沼や閉鎖海域における富栄義化の原因物質の一つである。これらの効率的除去技術の開発は緊急を要する課題である。本研究では、申請者の見いだしたNH_4^+とNO_3^-を同時に除去する微生物を用いた水処理法、特に、観賞用水槽におけるNH_4^+とNO_3^-の除去装置開発の基礎データを得ることを目的とした。また、低pHや海水など、特殊な条件下でNH_4^+とNO_3^-を同時に除去する新たな微生物の分離を行った。 NH_4^+とNO_3^-を同時に除去する既報の菌株の菌体を炭化綿に接種し、包括状態にした。同炭化綿を、循環装置を備え、金魚を飼育した水槽にセットし、空気の供給量を調節しながら循環水を流して循環水中のNH_4^+、NO_3^-を経時的に定量したところ、菌体を使用しない対照用水槽と比較してこれらをわずかに減少させた。また、菌体を接種した水槽中の金魚の生存率は高いことがわかった。炭化綿に接種した菌株の保持率等、さらに詳しい解析が必要であると考察した。 また、新たなNH_4^+とNO_3^-の同時除去菌を検索した結果、既報の菌株とは異なる微好気条件下で効率的に両イオンを同時に除去する菌株、塩濃度の高い海水中で除去する菌株、低pH領域で除去する菌株を自然界から分離し、それぞれを同定するとともに、両イオン除去のための最適条件を設定することができた。今後、これらの菌株を両イオン除去の応用試験に使用する予定である。
|