• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

スーパークリーンディーゼルのためのプラズマ排ガス浄化装置内の反応過程の総合的解明

研究課題

研究課題/領域番号 19510092
研究機関大阪府立大学

研究代表者

大久保 雅章  大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 教授 (40223763)

研究分担者 黒木 智之  大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 助教 (00326274)
キーワード環境技術 / 大気汚染防止・浄化 / プラズマ・核融合 / 流体工学 / 環境保全 / ディーゼルエンジン / 排ガス処理 / 窒素酸化物
研究概要

本研究は,ハイブリッドエンジンに匹敵する燃費をもつ,近未来のスーパークリーンディーゼルエンジンのためのプラズマ排ガス浄化装置内の反応過程の総合的解明を行うものである。「A.非熱プラズマDPF再生」,「B.非熱プラズマ脱着NOx還元」の二つのシステム要素に関する研究開発を行い,プラズマによる環境浄化に関する様々な学問的知見を蓄積し,成果を統合してディーゼルエンジン排気中の主要有害成分(NOx,PM,HC,CO)を,無害化といえる低レベルまで貴金属触媒を使用しないで同時低減する新型プラズマ後処理システムの反応過程の総合的解明を進め,地球環境の保全に資する。研究成果の概要は以下のとおり。非熱プラズマDPF再生セラミックディーゼル微粒子フィルタに捕集された微粒子の非熱大気圧プラズマによる新規な燃焼再生方式を実証,最適化した。沿面放電素子を用いた効率の良いプラズマリアクタを試作し,最適化を行った。また,プラズマパラメータの計測とシミュレーションを行い,電子温度,電子数密度をできるだけ大きくし,エネルギ効率が最も高くなるリアクター形状,電極形状を決定した。以上の結果を基礎として,コンパクトな装置により従来概念では困難と思われている100℃以下の低温でDPFを再生する方法の確証実験によりDPF再生時間の短縮を実現した。一方のNOx処理ではエンジンの運転モードを切り替え,酸素リッチな状態ではNOxを含む排ガスを一度吸着させ,その後,酸素量が少なくHC,COの多い状態ヘエンジン運転モードを切り替え,プラズマを印加してNOxを脱着・還元させ,同時にHC,COを酸化無害化する新規な方法を実証した。500ppm程度のNOxに対して,吸脱着を繰り返し,連続的に行えることを実証し,ディーゼルエンジン実排ガスを用いて,脱着したNOxを95%以上の効率で除去できるようにシステムの最適化を行った。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (7件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] 吸着・脱着・低温プラズマを用いた経済的高効率ガス処理2009

    • 著者名/発表者名
      山本俊昭
    • 雑誌名

      静電気学会誌 33(1)

      ページ: 51-55

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Total Diesel Emission Control Technology Using Ozone Injection and Plasma Desorption2008

    • 著者名/発表者名
      M. Okubo
    • 雑誌名

      Plasma Chemistry and Plasma Processing 28(2)

      ページ: 173-187

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical and Experimental Analysis of Nanosecond Pulse Dielectric Barrier Discharge-Induced Nonthermal Plasma for Pollution Control2008

    • 著者名/発表者名
      M. Okubo
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Industry Applications 44(5)

      ページ: 1410-1417

    • 査読あり
  • [雑誌論文] NOx Aftertreatment Using Thermal Desorption and Nitrogen Nonthermal Plasma Reduction2008

    • 著者名/発表者名
      K. Yoshida
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Industry Applications 44(5)

      ページ: 1403-1409

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PM and NOx Removal for Diesel Engine Emission Using Ozonizer and Chemical Hybrid Reactor2008

    • 著者名/発表者名
      T. Yamamoto
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Industry Applications 44(5)

      ページ: 1431-1435

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大気圧低温プラズマ複合技術を利用した大気・水環境保全技術2008

    • 著者名/発表者名
      大久保雅章
    • 雑誌名

      プラズマ・核融合学会誌 84(2)

      ページ: 121-134

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent Experiments with Diesel Particulate and NOx Reduction Systems Based on Nonthermal Plasma Combined Processes2008

    • 著者名/発表者名
      M. Okubo
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th International Symposium on Non-thermal Plasma Technology for Pollution Control and Sustainable Energy Development (CD-ROM)

      ページ: 6

  • [雑誌論文] Continuous Regeneration of Ceramics Particulate Filter in Stationary Diesel Engine Using Nonthermal Plasma-Induced Ozone Injection2008

    • 著者名/発表者名
      M. Okubo
    • 雑誌名

      Conference Record of 2008 IEEE Industry Applications Society Annual Meeting (CD-ROM)

      ページ: 6

  • [雑誌論文] Diesel Emission Control System Using Combined Process of Nonthermal Plasma and Exhaust Gas Components Recirculation2008

    • 著者名/発表者名
      K. Yoshida
    • 雑誌名

      Abstracts of 9th Asia-Pacific Conference on Plasma Science and Technology and 21st Symposium on Plasma Science for Materials

      ページ: 77-77

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pilot-scale Experiments with Diesel Particulate and NOx Aftertreatment Systems Using Nonthermal Plasma Hybrid Processes2008

    • 著者名/発表者名
      M. Okubo
    • 雑誌名

      Proceedings of Fourth International Conference on Flow Dynamics (Global COE Program) OS2-6

      ページ: 2

  • [学会発表] オゾンを利用したDPF再生によるディーゼルエンジン排ガス中のPM処理2009

    • 著者名/発表者名
      川崎晋平
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部第84期定時総会講演会(講演論文集, 13-1)
    • 発表場所
      近畿大学, 東大阪
    • 年月日
      2009-03-16
  • [学会発表] 吸着剤を用いた非平衡プラズマと排気ガス再循環によるディーゼル排気ガスNOx後処理技術2009

    • 著者名/発表者名
      甘中洋平
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部第84期定時総会講演会(講演論文集, 13-2)
    • 発表場所
      近畿大学, 東大阪
    • 年月日
      2009-03-16
  • [学会発表] 磁性流体と環境改善プラズマ-研究の接点を探る-2008

    • 著者名/発表者名
      大久保雅章
    • 学会等名
      磁性流体連合講演会(講演論文集, pp. 1-4)(特別講演)
    • 発表場所
      同志社大学, 京田辺
    • 年月日
      2008-12-12
  • [学会発表] 非熱プラズマによる吸着剤の再生とNOx還元-電極形状の最適化-2008

    • 著者名/発表者名
      中條登
    • 学会等名
      第32回静電気学会全国大会(静電気学会講演論文集'08, pp. 207-208)
    • 発表場所
      大分大学, 大分
    • 年月日
      2008-09-19
  • [学会発表] PM Removal in Exhaust Gas Emitted from Diesel Engine with Ozone Injection DPF Regeneration2008

    • 著者名/発表者名
      S. Kawasaki
    • 学会等名
      日本機械学会第18回環境工学総合シンポジウム2008(講演論文集, pp. 305-307)
    • 発表場所
      産業技術総合研究所, 東京
    • 年月日
      2008-07-11
  • [学会発表] 非熱プラズマ還元とNOx再循環を組み合わせたディーゼルエンジン排気ガス後処理システム(パイロット試験によるNOx還元効率120g/kWhの達成)2008

    • 著者名/発表者名
      吉田恵一郎
    • 学会等名
      日本機械学会第18回環境工学総合シンポジウム2008(講演論文集, pp. 266-267)
    • 発表場所
      産業技術総合研究所, 東京
    • 年月日
      2008-07-10
  • [学会発表] 大気圧低温プラズマ複合プロセスを利用した大気環境保全と機能性材料創成2008

    • 著者名/発表者名
      大久保雅章
    • 学会等名
      日本機械学会No. 08- 42 講習会-環境浄化・医療バイオ応用に向けた新しいプラズマ技術-, 環境工学部門企画(講習会資料, pp. 1-10)
    • 発表場所
      日本機械学会本部, 東京
    • 年月日
      2008-06-13
  • [備考]

    • URL

      http://www.mokubo.com

  • [産業財産権] 排気ガス処理装置2008

    • 発明者名
      吉田恵一郎大久保雅章
    • 権利者名
      大阪府立大学, 科学技術振興機構
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2008/065441
    • 出願年月日
      2008-08-28
    • 外国

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi