• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

嫌悪施設立地による資産価値低下リスクの不動産デリバティブを用いた補償に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19510155
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関麗澤大学

研究代表者

籠 義樹  麗澤大学, 経済学部, 准教授 (90293084)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード嫌悪施設 / 環境質定量化・予測 / 不動産デリバティブ / 環境政策 / 都市計画
研究概要

嫌悪施設立地による資産価値低下リスクの補償を、不動産デリバティブを用いて効率的に行うスキームを構築するため、本研究は次の3点について明らかにすることを目的としている。
(1)リスク評価方法の実証:将来の資産価値の確率分布に基づくリスク評価手法が、複数地域においても適用可能であることを実証するとともに、地域間での違いを明らかにする。
(2)不動産デリバティブ市場の現状と展望:英国市場を調査して、参加者・取引内容・取引規模・用いられる技術などを明らかにし、補償効率化のために活用可能なデリバティブを検討する。
(3)補償スキームの構築:研究目的1及び2の結果に基づき可能な補償スキームを提示して、補償額の軽減面と補償を行う側のリスク管理面における効果を評価するとともに、ヒアリング調査によりその実現可能性を検討する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 権利行使価格変動型プット・オプションによる嫌悪施設立地補償に関する数値実験2009

    • 著者名/発表者名
      籠義樹
    • 雑誌名

      麗澤経済研究 17(1)

      ページ: 51-59

  • [雑誌論文] 不動産指数スワップによるヘッジ効果の実証分析2008

    • 著者名/発表者名
      籠義樹
    • 雑誌名

      日本不動産学会平成20年度秋季全国大会論文集

      ページ: 189-196

  • [雑誌論文] Hedge Effect of Total Returns Swaps for an Individual Property Investment: The Analysis with the Single Period Model in Japanese Market.2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Kago, Charles W.R. Ward
    • 雑誌名

      Reitaku International Journal of Economic Studies 16(1)

      ページ: 101-117

  • [学会発表] Hedging Effectiveness of Total Returns Swaps for Real Estate Portfolios: Application to the Japanese Market.2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Kago, Charles W. R. Ward
    • 学会等名
      European Real Estate Society
    • 発表場所
      KRAKOW, POLAND
    • 年月日
      2008-06-20
  • [図書] 嫌悪施設の立地問題-環境リスクと公正性-2009

    • 著者名/発表者名
      籠義樹
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      麗澤大学出版会

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi