• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

海上交通の安全性向上のためのインテリジェント型衝突警報システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19510172
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関長崎大学

研究代表者

丹羽 量久  長崎大学, 大学教育機能開発センター, 教授 (90448499)

研究分担者 長谷川 和彦  大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (60106804)
古賀 掲維  長崎大学, 大学教育機能開発センター, 准教授 (60284709)
畑 耕治郎  大手前大学, 現代社会学部, 准教授 (50460986)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード安全情報 / 環境整備
研究概要

世界有数の過密海域である東京湾の実航行記録の分析から得られた避航等の実態を, ガイダンスシステムの中核となる『輻輳海域交通流シミュレータ』の改良に結びつけている。本研究成果として, 管制官が海域全域を把握し, かつ着目船舶の状態を確認できる可視化方法を提案し, 実装した。また, 衝突危険度の算出手法に関する検討結果の一部は海上保安庁の衝突危険度判定に取り入れられており, 本研究は海上交通の安全性向上に大いに貢献している。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Advanced marine traffic automation and management system for congested waterways and coastal areas2009

    • 著者名/発表者名
      K. Hasegawa
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference in Ocean Engineering ICOE 2009

      ページ: A-1-A10

  • [雑誌論文] Transmission Evaluation of Ship-borne Automatic Identification System (AIS) in Congested Waterways2008

    • 著者名/発表者名
      K. Hasegawa, K. Hata, K. Niwa, and J. Fukuto
    • 雑誌名

      Proceedings of The 8th International Conference on ITS Telecommunications

      ページ: 18-23

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi