• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

越流による侵食過程を考慮した堤体のハイブリッド型安定性評価手法に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19510187
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 自然災害科学
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

大塚 悟  長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (40194203)

研究分担者 細山田 得三  長岡技術科学大学, 工学部, 准教授 (70262475)
磯部 公一  長岡技術科学大学, 工学部, 助教 (70452084)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード河川災害 / 破堤 / 模型試験 / 数値解析
研究概要

本研究は堤体の不飽和・飽和せん断強度および堤体内の浸透力を考慮して堤体の侵食プロセス下における安定性評価システムを開発することを目的とする. 本研究では研究目的を達成するために, 3つのアプローチを実施した. アプローチ(A)は室内模型試験による堤体の越水に伴う侵食破壊実験である. 試験では先行降雨・河川水による堤体の湿潤条件によって異なる堤体の侵食破壊過程について示し, 堤体の侵食とせん断破壊の代表的プロセスを示した. アプローチ(B)は水理学的手法による堤体の侵食過程の数値解析である. 平面標高情報(DEM)に基づいて越水による堤体の侵食破壊過程を再現する手法を開発し, その適用性を事例解析(平成16 年新潟・福島豪雨災害の破堤事例)によって示した. アプローチ(C)は地盤工学的手法による堤体の安定性評価手法の開発である. 不飽和・飽和浸透解析と地盤の安定解析手法を併用するハイブリッド手法により, せん断強度の変化や浸透力の多次元的な作用を考慮した解析手法を開発した. 模型試験の数値解析のほか, 平成16年度の新潟・福島豪雨災害における堤体の破堤事例の数値解析により, 解析手法の適用性を明らかにした.

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 新潟県中越沖地震被災地における表面波探査による地盤構造調査2009

    • 著者名/発表者名
      林宏一・平出務・磯部公一・大塚悟
    • 雑誌名

      地盤工学会誌 Vol.57, No.5, Ser.No.616

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Consideration on fill slope failure in Takamachi developed residential land in 2004 Niigata Chuetsu Earthquake2009

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka, S., Isobe, K. and Takahara, T.
    • 雑誌名

      International Offshore and Polar Engineering Conference 2009, accepted

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Earthquake damage in Takamachi developed residential land caused by the Mid Niigata Prefecture Earthquake in 20042009

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka, S., Isobe, K. and Takahara, T.
    • 雑誌名

      International Offshore and Polar Engineering Conference 2009, accepted

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海岸地形に依存した離岸流の発生機構の基礎的数値実験2008

    • 著者名/発表者名
      細山田得三・大橋俊樹
    • 雑誌名

      海岸工学論文集 55巻

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不規則波によるフィルター層を有する海浜断面の可逆性から見た安全性について2008

    • 著者名/発表者名
      辻本剛三・細山田得三・柿木哲哉・宇野宏司
    • 雑誌名

      海岸工学論文集 55巻

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 7・20 水俣市斜面崩壊の数値解析的考察2008

    • 著者名/発表者名
      大塚悟・岩部司・磯部公一・堀越俊寛
    • 雑誌名

      第4回土砂災害に関するシンポジウム論文集

      ページ: 131-136

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Amplification properties of developed residential land for main shock and three aftershocks2008

    • 著者名/発表者名
      Takahara, T., Ohtsuka, S., Isobe, K., Sato, K. and Horiguchi, D.
    • 雑誌名

      Proc. of 14th World Conference on Earthquake Engineering

      ページ: 04-02-0056

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shear behavior of clay in slope for pore water pressure increase2007

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka, S.
    • 雑誌名

      China-Japan-Korea Field trip and Workshop on Landslides

      ページ: 103-111

  • [雑誌論文] Rigid plasticity based stability analysis of reinforced slope2007

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka, S., Inoue, Y. & Tanaka, T
    • 雑誌名

      5th International Symposium on Earth Reinforcement

      ページ: 447-450

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fill Slope Failure of the Takamachi Housing Complex in the 2004 Niigataken Chuetsu Earthquake

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka, S., Isobe, K. and Takahara, T.
    • 雑誌名

      International Conference on Performance-Based Design in Earthquake Geotechnical Engineering, accepted

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Consideration on fill slope failure in Takamachi developed residential land in 2004 Niigata Chuetsu Earthquake

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka, S., Isobe, K. and Takahara, T
    • 雑誌名

      International Conference on Performance-Based Design in Earthquake Geotechnical Engineering, accepted

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deformation characteristics of clay at slip line in repetitive type landslide

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka, S. & K. Isobe
    • 雑誌名

      17th International Conference on Soil Mechanics & Geotechnical Engineering, accepted

    • 査読あり
  • [学会発表] 河川高水位時の堤体安定性評価に関する事例解析2008

    • 著者名/発表者名
      坂本和仁・大塚悟・磯部公一ほか
    • 学会等名
      第43 回地盤工学研究発表会
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] 氾濫原性地盤における河川堤防の地盤工学的問題点2008

    • 著者名/発表者名
      西出保・大塚悟ほか
    • 学会等名
      第63 回土木学会年次学術講演会
    • 年月日
      20080000

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi