• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

細胞増殖に関わるO_2^-生成型NADPH oxidaseの分子基盤と活性化機構

研究課題

研究課題/領域番号 19510219
研究機関愛媛大学

研究代表者

田村 実  愛媛大学, 理工学研究科, 准教授 (00128349)

研究分担者 住本 英樹  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (30179303)
キーワード酵素 / 生体生命情報学 / 発生分化 / シグナル伝達 / 活性酸素
研究概要

ヒト大腸癌の培養細胞であるCaco-2のNox1を無細胞系で活性化することに世界で初めて成功した。培養したCaco-2細胞から形質膜画分を分離し、一方、遺伝子工学により2つの活性化因子Racとp51^<nox>の融合タンパク質であるp51N-Racを創成した。形質膜にこの融合タンパクと補酵素FADを加えると酵素Nox1が活性化され、電子供与体の添加によりスーパーオキシドO_2^-が発生した。電子供与体として、NADPHが親和性においても、反応速度においてもNADHよりはるかにまさっていた。したがって、本酵素はNox2と同じく、NADPH特異的であることが判明した。Nox2の場合と異なり、Nox1の活性化にはSDSなど両親媒性アニオンの存在が不要であった。このことはNox2の存在する好中球の膜とCaco-2形質膜との組成の違いに起因していると思われた。酵素活性はフラビン酵素阻害剤であるdiphenylene iodoniumで阻害された。この系にもうひとつの活性化因子であるp41Nを加えた場合、V_<max>はいくらか増加したが、EC_<50>は変わらなかった。至適条件でのスーパーオキシド生成のV_<max>はおよそ1,100(nmol/min/mg形質膜タンパク質)であった。p51NとRacの分子内相互作用が損なわれた変異体p51N-Rac(A27K)はほとんど活性化を起さなかった。以上のことからp51^<nox>とRacはNox1活性化において最小限必要な因子であることが示された。さらに、p51N-Racは好中球の酵素であるNox2も活性化することが見い出された。このことはp51^<nox>がNox1のみならず他のNoxも活性化する多目的な活性化因子であることを示した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Activation of NADPH oxidase1 in tumor colon epithelial cell2008

    • 著者名/発表者名
      Nisimoto Yukio
    • 雑誌名

      Biochem.J. (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] p40phox as an alternative organizer to p47phox in Nox2 activation2007

    • 著者名/発表者名
      Minoru Tamura
    • 雑誌名

      FEBS Lettes 581

      ページ: 4533-4538

    • 査読あり
  • [学会発表] p47phoxの代替因子としてのp40phoxの再発見-食細胞NADPH oxidase活性化において2007

    • 著者名/発表者名
      田村 実
    • 学会等名
      BMB 2007
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-13
  • [学会発表] NADPH oxidase1 (Nox1)の無細胞活性化系の確立2007

    • 著者名/発表者名
      吉成 光市
    • 学会等名
      BMB 2007
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-13
  • [学会発表] NADPH oxidase成分タンパク質gp91phoxおよびRacの無細胞タンパク質合成の試み2007

    • 著者名/発表者名
      水木 一洋
    • 学会等名
      BMB 2007
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-13
  • [学会発表] ヒト大腸NADPH oxidase1 (Nox1)の活性化機構2007

    • 著者名/発表者名
      吉成 光市
    • 学会等名
      日本生化学会中国・四国支部会
    • 発表場所
      高知市文花プラザ
    • 年月日
      2007-05-20
  • [学会発表] p40phox:p47phoxのalternative factorとしての再発見-食細胞NADPH oxidase活性化において2007

    • 著者名/発表者名
      塩崎 猪一郎
    • 学会等名
      日本生化学会中国・四国支部会
    • 発表場所
      高知市文花プラザ
    • 年月日
      2007-05-20

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi