• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

オーストラリアにおける白人性の歴史的形成と世界構造

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19510249
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関大阪大学

研究代表者

藤川 隆男  大阪大学, 文学研究科, 教授 (70199305)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワードオーストラリア / 白人性 / ホワイトネス / 移民制限 / 人種差別 / スポーツ / 白豪主義 / ジェンダー
研究概要

人種的な差異や白人性の歴史的な構造変化を、具体的な事例に基づいて分析した。前近代的な差異と差別、近代的な差異と差別、現代的な差異と差別の構造を、職業・居住地・身分が固定された時代、それらが流動化すると同時に階級・ジェンダー・人種が普遍的概念として差異を固定しようとした時代、消費社会への転換によって階級・ジェンダー・人種さえもが流動化し、こうした標識が自由に交換されるようになった時代に分けて、その特色を明らかにした。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] From Henry Parkes to Geoffrey Blainey : a stronger or persistent strain of 'White Australia'2009

    • 著者名/発表者名
      藤川隆男
    • 雑誌名

      パブリック・ヒストリー 6号

      ページ: 48-62

    • 査読あり
  • [雑誌論文] フォーラム-オーストラリアにおける白人性の相克-先住民によるスポーツと移民制限2008

    • 著者名/発表者名
      藤川隆男編
    • 雑誌名

      西洋史学 231号

      ページ: 65-81

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Whiteness Studies in Japan : Types of Whiteness visible and invisible2008

    • 著者名/発表者名
      藤川隆男
    • 雑誌名

      パブリック・ヒストリー 5号

      ページ: 1-13

    • 査読あり
  • [学会発表] アボリジナルの近代スポーツ史2008

    • 著者名/発表者名
      藤川隆男
    • 学会等名
      スポーツ史学会
    • 発表場所
      コラッセ福島(福島県)
    • 年月日
      2008-11-22
  • [図書] 人種差別の世界史-白人性とは何か?2011

    • 著者名/発表者名
      藤川隆男
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      刀水書房
  • [図書] 人の移動と文化の交差2011

    • 著者名/発表者名
      松本悠子、粟屋敏江編(共著)
    • 総ページ数
      252-270
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] 猫に紅茶を2007

    • 著者名/発表者名
      藤川隆男
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      大阪大学出版会
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.let.osaka-u.ac.jp/seiyousi/ebichan/top.html

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi