• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

新たな身体の哲学の構築に向けた国際的研究-メルロ=ポンティ生誕100年に際して

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19520024
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関神戸市看護大学

研究代表者

松葉 祥一  神戸市看護大学, 看護学部, 教授 (00295768)

連携研究者 河野 哲也  立教大学, 教育学部, 教授 (60384715)
廣瀬 浩司  筑波大学, 文学部, 准教授 (90262089)
村上 靖彦  大阪大学, 人間科学部, 准教授 (30328679)
本郷 均  東京電機大学, 工学部, 准教授 (00229246)
加國 尚志  立命館大学, 文学部, 教授 (90351311)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード哲学 / フランス哲学 / 現象学 / 身体論 / 心理学 / 美学 / 認知科学 / 看護学
研究概要

本研究の目的は、2008年に生誕100年を迎えるモーリス・メルロ=ポンティの哲学とくにその身体論に焦点をあて、これまでの研究を総括するとともに、新たな展開の可能性を探究することにある。彼の身体論は、哲学にとどまらず、社会学、精神医学、心理学、美学、教育学、看護学などの分野に刺激を与えてきた。近年さらに認知科学や脳科学、ロボット工学などの分野にも影響を与えている。そこで本研究では、2008年11月25・26日立教大学における国際シンポジウムを始め講演会や研究会、書籍などを通じて、こうした彼の身体論研究の深まりと広がりを総括し、新たな発展のための基盤を築いた

  • 研究成果

    (34件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] Decouverte d'autrui chez les autistes et la structuration du sujet-Pour une phenomenologie genealogique2009

    • 著者名/発表者名
      Murakami, Yasuhiko
    • 雑誌名

      Annales de Phenomenologie 8

      ページ: 163-180

    • 査読あり
  • [雑誌論文] <肉の共同体>の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      松葉祥一
    • 雑誌名

      思想 1015

      ページ: 85-101

  • [雑誌論文] 行為の夢幻的発明と「社会的なもの」の知覚--メルロ=ポンティの制度化の思想2008

    • 著者名/発表者名
      廣瀬浩司
    • 雑誌名

      現代思想 (36)16

      ページ: 108-124

  • [雑誌論文] 野生の世界の風景と出来事の暴力--メルロ=ポンティ「受動性の問題」についての講義から2008

    • 著者名/発表者名
      廣瀬浩司
    • 雑誌名

      思想 1015

      ページ: 08-27

  • [雑誌論文] La fonction heuristique de la notion philosophique : sur la traduction japonaise de la notion de chair en japonais2008

    • 著者名/発表者名
      Hirose, Koji
    • 雑誌名

      Chiasm international, nouvelle serie no.10

      ページ: 129-137

  • [雑誌論文] L'institution spatio-temporelle du corps chez Merleau-Ponty-Violence et fecondite de l'evenement2008

    • 著者名/発表者名
      Hirose, Koji
    • 雑誌名

      Alter no.16

      ページ: 171-186

  • [雑誌論文] 沈黙と回復--メルロ-ポンティの主体変容論2008

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 雑誌名

      現代思想 35(16)

      ページ: 168-181

  • [雑誌論文] El cuerpo commo condicio`n de la possibilidad de repreentacio`n, investigationes fenomenolo`gica2008

    • 著者名/発表者名
      Kakuni, Takashi
    • 雑誌名

      volumen extra

      ページ: 291-306

  • [雑誌論文] ぼろ布、螺旋、渦巻き--後期メルロ=ポンティの自然観概説2008

    • 著者名/発表者名
      加國尚志
    • 雑誌名

      現代思想 36(16)

      ページ: 125-141

  • [雑誌論文] 沈黙の詩法--メルロ=ポンティにおける「沈黙」のモチーフ2008

    • 著者名/発表者名
      加國尚志
    • 雑誌名

      思想

      ページ: 28-46

  • [雑誌論文] 見えないもの、隠れたもの--後期メルロ=ポンティにおけるハイデガー読解をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      加國尚志
    • 雑誌名

      アルケー 16

      ページ: 40-53

  • [雑誌論文] 「流入」概念とメルロ=ポンティの哲学2008

    • 著者名/発表者名
      加國尚志
    • 雑誌名

      立命館文学 603

      ページ: 421-435

  • [雑誌論文] 現象学的解釈学による研究方法2007

    • 著者名/発表者名
      松葉祥一
    • 雑誌名

      こころと文化 (6)2

      ページ: 134-140

  • [雑誌論文] 彼に触れないこと、メルロ=ポンティ--デリダのメルロ=ポンティ読解をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      加國尚志
    • 雑誌名

      メルロ=ポンティ研究 11

      ページ: 59-75

  • [学会発表] メルロ=ポンティの制度化概念とその射程2009

    • 著者名/発表者名
      廣瀬浩司
    • 学会等名
      多文化精神医学会学術大会
    • 発表場所
      川崎市産業振興会館
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] 《 Possibilite de la <communaute charnelle>》, International researchfor the construction of a new philosophy of body2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuba, Shoichi
    • 学会等名
      the 100th anniversary of Merleau-Ponty
    • 発表場所
      Rikkyo Univ, Tokyo
    • 年月日
      20081100
  • [学会発表] L'institution historique et la perception de l'histoire, International research for the construction of a new philosophy of body2008

    • 著者名/発表者名
      Hirose, Koji
    • 学会等名
      the 100th anniversary of Merleau-Ponty
    • 発表場所
      Rikkyo Univ., Tokyo
    • 年月日
      20081100
  • [学会発表] Qu'y a-t-il dans le cerveau? Philosophie du mental ecologique2008

    • 著者名/発表者名
      Kono, Tetsuya
    • 学会等名
      Etre vers la vie, Colloque a Cerisy-la-Salle
    • 発表場所
      Cerisy-la-Salle
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] L'institution spatio-temporelle du corps chez Merleau-Ponty2008

    • 著者名/発表者名
      Hirose, Koji
    • 学会等名
      colloque international "Merleau-Ponty. L'espace et le temps"
    • 発表場所
      Ecole Normale Superieure, Paris
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] 私は今ここで、あそこにいる--メルロ=ポンティの身体論と空間論2008

    • 著者名/発表者名
      加國尚志
    • 学会等名
      第8回河合臨床哲学シンポジウム「空間-開けとひずみ」
    • 発表場所
      国立博物館、東京
    • 年月日
      2008-12-27
  • [学会発表] 表象の彼方の身体--メルロ=ポンティにおける絵画と身体の理論2008

    • 著者名/発表者名
      加國尚志
    • 学会等名
      メルロ=ポンティ生誕100年記念国際シンポジウム「新たなる身体の哲学の構築に向けて-メルロ=ポンティ生誕100年に際して」
    • 発表場所
      立教大学、東京
    • 年月日
      2008-11-22
  • [学会発表] The Phase of affection, the Sphere of Apparition-Fundament for the phenomenological psychopathology2008

    • 著者名/発表者名
      Murakami, Yasuhiko
    • 学会等名
      Colloque "Ontology and Phenomenology"
    • 発表場所
      Keio Univ., Tokyo
    • 年月日
      2008-07-05
  • [学会発表] "We did not know what happened to us"-A Phenomenology of Reality2008

    • 著者名/発表者名
      Murakami, Yasuhiko
    • 学会等名
      Annual Meeting in the Nordic Association of Phenomenology
    • 発表場所
      Vytautas Magnus University, Kaunas
    • 年月日
      2008-04-27
  • [学会発表] 見えないもの、隠れたもの--後期メルロ=ポンティにおけるハイデガー読解をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      加國尚志
    • 学会等名
      関西哲学会第60回大会
    • 発表場所
      徳島大学、徳島
    • 年月日
      2007-10-14
  • [学会発表] 作品/問題の場2007

    • 著者名/発表者名
      本郷均
    • 学会等名
      メルロ=ポンティシンポジウム
    • 発表場所
      玉川大学、東京
    • 年月日
      2007-09-17
  • [図書] 制度化する知--メルロ=ポンティの構造主義批判, 岩波講座哲学42008

    • 著者名/発表者名
      松葉祥一
    • 総ページ数
      141-158
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 脳から身体・環境へ、岩波哲学講座52008

    • 著者名/発表者名
      河野哲也
    • 総ページ数
      85-105
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] アフォーダンス・創発性・下方因果2008

    • 著者名/発表者名
      河野哲也
    • 総ページ数
      213-240
    • 出版者
      河野哲也・染谷昌義・齋藤暢人編、環境のオントロジー、春秋社
  • [図書] メルロ=ポンティ、哲学の歴史122008

    • 著者名/発表者名
      加國尚志
    • 総ページ数
      375-45
    • 出版者
      中央公論新社
  • [図書] Association pour la promotion de la phenomenologie2008

    • 著者名/発表者名
      Murakami, Yasuhiko
    • 総ページ数
      115
    • 出版者
      Hyperbole-Pour une psychopathologie levinassienne
  • [図書] 自閉症の現象学2008

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      勁草書房
  • [図書] From Miscarried Phenomenology to Intuitive Ontology : Merleau-Ponty's Reading of Bergson2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuba, Shoichi
    • 出版者
      Selected Essays from Asia, Cheung Chan-Fai & Yu Chung-chi (eds.), Zeta Books, Bucharest
  • [図書] 善悪は実在するか--アフォーダンスの倫理学2007

    • 著者名/発表者名
      河野哲也
    • 出版者
      講談社メチエ
  • [図書] 鏡像のメタモルフォーズと纏う身体の行為論--メルロ=ポンティ、ラカン、ドゥルーズの絵画論の射程2007

    • 著者名/発表者名
      廣瀬浩司
    • 総ページ数
      51-91
    • 出版者
      大宮勘一郎・神尾達之・嶋田由紀・廣瀬浩司・前田良三・柳橋大輔著、纏う--表層の戯れの彼方に、水声社

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi