• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

日本における霊籤・御籤・神籤をめぐる思想史的展開に関する総合的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19520081
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 思想史
研究機関愛知県立大学

研究代表者

大野 出  愛知県立大学, 日本文化学部, 准教授 (60247418)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード東洋 / 日本思想史 / 御籤
研究概要

本研究の最も大きな目的は、日本全国の神社仏閣において用いられている(用いられていた)豊富な情報量を持つ御籤(みくじ)・神籤(みくじ)に記された文言から、これまでの既存の文献資料のみからでなく、新たな史料に基づいて当該及び周辺分野を照射することになる。そのための新たな史料を掘り起こすことも本研究の大きな目的の一つである。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 元三大師御籤本における『道具』という判断項目-そこから見えてくる、おみくじ武家由来の可能性2009

    • 雑誌名

      愛知県立大学説林(愛知県立大学国文学会/愛知県立大学国文学会編) 第57号

      ページ: 37-60

  • [雑誌論文] 占い・おみくじをめぐる学際的研究2008

    • 雑誌名

      愛知県立大学文学部論集(社会福祉学科編) 第57号

      ページ: 99-115

  • [雑誌論文] 日本における霊籤の受容と展開に関する一考察-霊籤からおみくじへ-2007

    • 雑誌名

      中國哲學 (北海道中国哲学会) 第35号

      ページ: 271-283

  • [学会発表] みくじ研究における未解明の諸問題2009

    • 学会等名
      をはじめ、江戸町人研究会において平成19年度から平成22年度、各年度各一回の研究発表を行った
    • 年月日
      2009-11-22
  • [図書] 元三大師御籤本の研究-おみくじを読み解く-2009

    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      思文閣出版

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi