• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

国宝「初音の調度」の総合的研究-技法・意匠を中心に-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19520123
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 美学・美術史
研究機関公益財団法人徳川黎明会

研究代表者

小池 富雄  公益財団法人徳川黎明会, 徳川美術館, 学芸員 (40195631)

連携研究者 徳川 義崇  公益財団法人徳川黎明会, 徳川美術館, 会長館長 (50390745)
四辻 秀紀  公益財団法人徳川黎明会, 徳川美術館, 学芸員 (30201073)
吉川 美穂  公益財団法人徳川黎明会, 徳川美術館, 学芸員 (70260106)
龍澤 彩  公益財団法人徳川黎明会, 徳川美術館, 学芸員 (00342676)
研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード蒔絵 / 婚礼調度 / 幸阿弥家 / 近世大名 / 漆工史 / 千代姫
研究概要

4年間の調査研究において、「国宝初音の調度」に関する本研究は、美術史的観点、技術的観点、歴史的観点など多方面からの総合的な面において、従来の研究を大きく発展させることができた。その成果は、徳川美術館はじめほかでの展示に反映し、専門学会にても発表できた。とりわけ最終年度では、「国宝初音の調度」75件を含み、関連の新発見・初公開資料を加えて展覧会を開催し、公開シンポジウムを開催した。一般市民、観覧者にも大きく情報の提供・開示ができて反響が大きかった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 日本一豪華な嫁入り道具2011

    • 著者名/発表者名
      小池富雄
    • 雑誌名

      クラブ東海会報誌510号

      ページ: 2-3

  • [雑誌論文] 報告「国宝初音の調度展」2011

    • 著者名/発表者名
      小池富雄
    • 雑誌名

      日本文化財漆協会報「漆文化」 120号

      ページ: 8-10

  • [雑誌論文] 婚礼調度類(徳川光友夫人)2010

    • 著者名/発表者名
      小池富雄
    • 雑誌名

      国宝の美工芸5漆工48号

      ページ: 30-31

  • [雑誌論文] 石山寺蒔絵源氏物語箪笥(根津美術館・重要美術品)について-源氏物語書物箪笥の系譜-2009

    • 著者名/発表者名
      小池富雄
    • 雑誌名

      金鯱叢書第35輯

      ページ: 67-88

  • [学会発表] 国宝初音の調度のX線CT調査2010

    • 著者名/発表者名
      小池富雄、他
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第32回
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2010-07-13
  • [学会発表] 国宝初音調度の科学調査2009

    • 著者名/発表者名
      小池富雄、他
    • 学会等名
      日本文化財科学会第26回大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-07-11
  • [図書] 江戸文化の見方2011

    • 著者名/発表者名
      小池富雄
    • 総ページ数
      244-279
    • 出版者
      角川選書460
  • [図書] 珊瑚-宝石珊瑚をめぐる文化と歴史2011

    • 著者名/発表者名
      岩崎朱実
    • 総ページ数
      26-29
    • 出版者
      東海大学出版会

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi