研究課題/領域番号 |
19520165
|
研究機関 | 学習院大学 |
研究代表者 |
鈴木 健一 学習院大学, 文学部, 教授 (90206475)
|
研究分担者 |
山下 久夫 金沢学院大学, 文学部, 教授 (40239976)
田中 康二 神戸大学, 文学部, 准教授 (90269647)
西田 正宏 大阪府立大学, 人間社会学部, 准教授 (00305608)
杉田 昌彦 静岡大学, 教育学部, 准教授 (50283320)
|
キーワード | 江戸時代 / 注釈書 / 契沖 / 本居宣長 / 上田秋成 |
研究概要 |
○夏の打ち合わせでは、まず若手の発表二本(瀬尾博之「『伊勢物語集注』について-好色批判の観点から」、天野聡一「『続落久保物語』と『勢語通』『源語提要』-五井蘭洲の創作と読解」)があり、それを踏まえてメンバー全員で討議した。 ○さらに全体的な討論が活発になされ、(1)契沖は一日にして成ったのではなく、その学問形成については、後水尾天皇・北村季吟・下河辺長流・望月長孝ら同時代やそれ以前の時代の事績から緩やかな道程を描き出していく必要性が確認され、契沖以後についても、(2)契沖-賀茂真淵-本居宣長という単線的な把握ではなく、上田秋成を対置させることで、それらのありかたが相対化されるべだということも同時に確認された。 ○また、注釈書の生成を解き明かすべく、本文研究がなされるべきだという認識でも一致し、『万葉代匠記』の成立に関してどのようにアプローチしていくべきかについての議論も具体的になされた。 ○さらに、成果報告書に代わる論文集として、2010年春に『江戸の〈知〉-注釈書の世界』(森話社)を刊行する予定である。そこに、メンバー全員で作成した「作品別江戸期注釈書一覧」も収録するつもりである。
|