• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

高度経済成長期の社会と人間-中国との比較を通して

研究課題

研究課題/領域番号 19520166
研究機関玉川大学

研究代表者

渡邉 正彦  玉川大学, リベラルアーツ学部, 教授 (40259065)

研究分担者 石川 巧  立教大学, 文学部, 教授 (60253176)
藤井 淑禎  立教大学, 文学部, 教授 (30132252)
瀧田 浩  二松学舎大学, 文学部, 准教授 (30299888)
キーワード比較文学 / 比較文化 / 国文学
研究概要

高度経済成長が文化面にもたらす影響の国境を越えた普遍性について、メンバー全員によりデータ蓄積を進めた19年度の研究成果を踏まえ、20年度はそれらを中国の現状とすり合わすべく、北京の首都師範大学にて開催された国際シンポジウム「中日高速経済増長期的媒体与表現学術研討会」にて、メンバー全員が研究発表を行った。
2日間に渡り日本から本研究メンバー4名、そして中国から10名あまりの研究者が参加したこのシンポジウムにて交された討論をふまえ、次の三点を本研究の成果として確認したい。
(1)高度経済成長以前の状況では、一国の文化が一つの価値観に収斂されていく傾向が顕著であること。
(2)しかし高度経済成長によりもたらされた経済的余裕を背景として、個人の価値観が多様化し、それに即した表現が様々な形で現れてくること。(もちろんメディアの発達も、その傾向を促すのに大きな力を持っている。)
(3)そのような状況の中で、統一感を喪失することを余儀なくされた人々が、必然的に孤独感を抱え込み、そのはけ口を求めるようになること。
これらの点がシンポジウムを通して現在の中国にもはっきり確認されたことに、今年度の研究の意義があったと考える。そして、これらの成果は、今後様々な方面から大衆文化研究を進めていく上での一つの視座となりえると考えている。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 敗戦後の福岡における演劇・芸能復興年表2009

    • 著者名/発表者名
      石川巧
    • 雑誌名

      市史研究 ふくおか 4号

      ページ: 30-56

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文学が庶民に愛されていた時代2009

    • 著者名/発表者名
      藤井淑禎
    • 雑誌名

      目語学習と研究 30号

      ページ: 1-7

  • [雑誌論文] 〈夢千代日記〉における原爆・白血病・吉永小百合2008

    • 著者名/発表者名
      石川巧
    • 雑誌名

      原爆文学研究 27巻13号

      ページ: 9-40

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 名作文学と国民文学2008

    • 著者名/発表者名
      藤井淑禎
    • 雑誌名

      立教大学日本文学 101号

      ページ: 28-38

  • [学会発表] 「集団」から「個人」へ2008

    • 著者名/発表者名
      渡邉正彦
    • 学会等名
      中日高速経済増長期的媒体与表現学術研討会
    • 発表場所
      中国 北京首都師範大学
    • 年月日
      2008-09-06
  • [学会発表] 高度経済成長期の文学における〈日本回帰〉2008

    • 著者名/発表者名
      石川巧
    • 学会等名
      中日高速経済増長期的媒体与表現学術研討会
    • 発表場所
      中国 北京首都師範大学
    • 年月日
      2008-09-06
  • [学会発表] 高度成長期の読者と読書2008

    • 著者名/発表者名
      藤井淑禎
    • 学会等名
      中日高速経済増長期的媒体与表現学術研討会
    • 発表場所
      中国 北京首都師範大学
    • 年月日
      2008-09-06
  • [学会発表] 日本児童マンガの変質と中国のマンガ政策2008

    • 著者名/発表者名
      瀧田浩
    • 学会等名
      中日高速経済増長期的媒体与表現学術研討会
    • 発表場所
      中国 北京首都師範大学
    • 年月日
      2008-09-06

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi