本年度の研究は、申請者がここ数年行ってきた日系二世作家ヒサエ・ヤマモトと、彼女が第二次大戦直後、スタッフ兼コラムニストとして働いたアフリカ系アメリカ新聞、「ロサンゼルス・トリビューン」関連の調査を補足・完成させるとともに、新たに著名な言語学者であった日系二世知識人S.I.ハヤカワと「シカゴ・ディフェンダー」の関係を調査することにあり、その目的は十分達成された。具体的には、サンフランシスコで、ヒサエ・ヤマモトの甥にあたる「北米毎日」の編集者、J.K.ヤマモトにインタビューを行なった。ロサンゼルスではヒサエ・ヤマモト本人と彼女の友人で、「ロサンゼルス・トリビューン」時代に深いつながりのあった劇作家・短篇作家としても知られているワカコ・ヤマウチへのインタビューを果たし、これまで明らかにされていない当時の人間関係や歴史的背景について情報を得ることができた。UCLAのリサーチライブラリーでは、S.I.ハヤカワに関連する資料収集-「シカゴ・ディフェンダー」掲載のエッセイをマイクロフィルムからコピーなど-を行った。また、本調査、研究に関して、UCLAアジア系アメリカ研究センターのダン・ナカニシ所長、レイン・ヒラバヤシ教授に貴重な助言をいただいた。研究発表については、ヒサエ・ヤマモトのコラムエッセイと彼女の短篇との関連についての論文を、ニューヨークで開催されたアジア系アメリカ学会年次大会で発表し、研究の成果を国際的に問うことができた。また、このテーマを広げた形で、日系詩人の朗読パフォーマンスにおけるアフリカ系アメリカ音楽の影響について分析した論文を国内の研究雑誌に発表した。
|