研究課題/領域番号 |
19520258
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ヨーロッパ語系文学
|
研究機関 | 大東文化大学 |
研究代表者 |
小倉 いずみ 大東文化大学, 法学部, 教授 (00185563)
|
研究分担者 |
林 以知郎 同志社大学, 文学部, 教授 (90097858)
白川 恵子 同志社大学, 文学部, 准教授 (10388035)
竹内 美佳子 慶応義塾大学, 商学部, 准教授 (00227000)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2010
|
キーワード | トマス・フッカー / 『教会規律の概要』 / ハートフォード / コネチカット基本法 / 勅許状 / 国際研究者交流 / 国際情報交換 / アメリカ合衆国 |
研究概要 |
本研究の成果は二つあり、第一に、新大陸のアメリカでコネチカット植民地がいかに創設されたかを解明し、第二にトマス・フッカーの生涯と思想を解説した。コネチカット創設者のフッカーは、英国、オランダ、ボストン、ハートフォードと次々に移動したが、宗教者として正統派の会衆主義の教義を確立し、政治家として民主主義的なコネチカット基本法の制定に尽力した。本研究は思想家・宗教者としてのフッカーを、日本で初めて解明した。
|