• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

16・17世紀における地中海地図とシェイクスピア演劇

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19520272
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ語系文学
研究機関同志社大学

研究代表者

勝山 貴之  同志社大学, 文学部, 教授 (30204449)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワードシェイクスピア / 近代初期英国演劇 / 地図 / 地中海 / 他者 / 異文化衝突 / イスラム
研究概要

科研費助成研究「16・17世紀イングランドにおける地図製作とシェイクスピア演劇」(平成15年~18年)における研究を進めていくなかで、イングランド人が地中海貿易を通して経験した異国人との遭遇によって、いかに自己成形(Self-fashioning)を果たしたかの問題が非常に重要であることに気付かされた。ムーア人、モロッコ人、トルコ人、スペイン人、ユダヤ人等、他者との遭遇・接触が、イングランド人という国民のアイデンティティ形成にいかに大きな役割を果たしたかは、是非とも研究し解明すべき問題であると思われる。その際、英国地図同様、人々が見知らぬ土地を思い描くにあたって重要な文化表象であった地中海地方の「地図」が、シェイクスピア演劇を考察するうえで、とても興味深い対象となるものであるということには強い確信を抱いている。今回の科研申請は、平成15年~18年度において遂行してきた「地図」の研究を、英国のみならず地中海地域へと拡大するものであり、現在、出版準備を進めている書物『英国地図製作とシェイクスピア演劇』の姉妹編となる書物『地中海地図とシェイクスピア演劇(仮題)』を執筆するための研究基盤となるものである。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 地の果てからの来訪者と『ヴェニスの商人』2010

    • 著者名/発表者名
      勝山貴之
    • 雑誌名

      同志社大学英語英文学研究 第84号

      ページ: 23-55

    • URL

      http://doors.doshisha.ac.jp/webopac/

    • 査読あり
  • [雑誌論文] イングランド地図の成立と歴史劇-『ウッドストック』、『リチャードニ世』、『ヘンリー四世』二部作2008

    • 著者名/発表者名
      勝山貴之
    • 雑誌名

      同志社大学英語英文学研究 第83号

      ページ: 1-37

  • [学会発表] 『オセロ』とイスラム世界2010

    • 著者名/発表者名
      勝山貴之
    • 学会等名
      関西シェイクスピア研究会2月例会
    • 発表場所
      大学(京都市)
    • 年月日
      2010-02-21
  • [学会発表] 地の果てからの来訪者とヴェニスの商人2008

    • 著者名/発表者名
      勝山貴之
    • 学会等名
      第47回シェイクスピア学会
    • 発表場所
      岩手県立大学 (岩手県岩手郡)
    • 年月日
      20081000
  • [学会発表] イングランド地図の成立と歴史劇2007

    • 著者名/発表者名
      勝山貴之
    • 学会等名
      第46回シェイクスピア学会 セミナー「歴史劇の面白さ」
    • 発表場所
      早稲田大学 (東京都)
    • 年月日
      20071000

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2014-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi