• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

日・仏・ルーマニア語対照による与格の認知機能論的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19520345
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関神戸大学

研究代表者

林 博司  神戸大学, 大学院・国際文化学研究科, 教授 (40135819)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード与格 / 語彙概念構造 / プロファイリング / 主題性
研究概要

文中の名詞が述語と結ぶ意味関係を形の上で表す「格」の一つである与格の中でも、仏語を学ぶ日本人学習者が苦手とする非語彙的与格(述語が必須成分として要求しない与格)に焦点を当ててそのメカニスムを研究した。仏語では、その意味に結果を含む述語を中心とする文にこの与格が現れること(「二次叙述仮説」)、ルーマニア語では、述語の意味よりもこの与格が受けている名詞の「主題性」がこの与格の出現に関与していること、日本語ではこの与格は間接受動文の主語に相当し、ルーマニア語と同様に「主題性」が重要なポイントとなることを明らかにした。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2008

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] The Extended Dative in French and the Hypoth2008

    • 著者名/発表者名
      林博司
    • 学会等名
      The 4^<th> Oxford Linguistic Seminar
    • 発表場所
      St Catherine's College Kobe Institute
    • 年月日
      2008-04-01

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi