• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

日本語の調音設定:計器による設定と教育による有効性

研究課題

研究課題/領域番号 19520355
研究機関会津大学

研究代表者

IAN Wilson  会津大学, コンピュータ理工学部, 准教授 (50444930)

キーワードphonetics / articulatory setting / ultrasound / pronunciation teaching / Moodle
研究概要

研究に必要なハードウェアとソフトウェアを購入。
研究アシスタントを雇用し、データ収集と分析を進めた。
超音波実験のデザインを行った。(4月〜7月)
MATLABの作業をより効率的にデータ分析するためにソフトウェアを発展させた。
研究成果は9月にニューヨーク大学で開催された超音波の学会で発表された(8月〜9月)
新しい超音波ビデオデータを収集。(10月〜11月)
収集した超音波ビデオデータ分析、研究アシスタントが発声研究のための有効な超音波データベース構築にとりかかり、次年度に続く。(12月〜平成20年2月)
初年度の研究結果を発行する。(3月)

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Using Moodle and other software tools in EFL courses in a Japanese IT university.2007

    • 著者名/発表者名
      Brine, J., I. Wilson, & D. Roy.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7th IEEE International Conference on Computer and Information Technology (CIT2007)

      ページ: 1059-1064

    • 査読あり
  • [学会発表] Japanese articulatory setting: the tongue, lips and jaw.2007

    • 著者名/発表者名
      Wilson, I., N. Horiguchi, & B. Gick.
    • 学会等名
      UltraFest IV (the 4th International Ultrasound/Speech Conference),
    • 発表場所
      New York, NY.
    • 年月日
      2007-09-29
  • [学会発表] Head movement and tongue compression with a fixed ultrasound probe but a free head.2007

    • 著者名/発表者名
      Horiguchi, N. & I. Wilson.
    • 学会等名
      UitraFest IV (the 4th International Ultrasound/Speech Conference),
    • 発表場所
      New York, NY.
    • 年月日
      2007-09-28
  • [図書] Phonology and Second Language Acquisition2008

    • 著者名/発表者名
      Gick, B., B. Bernhardt, P. Bacsfalvi, & I. Wilson.
    • 総ページ数
      309-322
    • 出版者
      John Benjamins
  • [備考]

    • URL

      http://clrlab1.u-aizu.ac.jp/index_j.html

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi