• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

感情音声の異文化間比較-調音音声学的・言語学的分析

研究課題

研究課題/領域番号 19520371
研究機関昭和音楽大学

研究代表者

ERICKSON Donna  昭和音楽大学, 音楽学部, 教授 (80331586)

研究分担者 岩田 礼  金沢大学, 文学部, 教授 (10142358)
党 健武  北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (80334796)
徳田 功  北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 准教授 (00261389)
キーワード感情音声 / EMA / EGG / C / Dモデル
研究概要

感情音声(emotional speech)について、従来、英語と日本語について実験を重ね、データを蓄積してきたが、言語間の差異を観察するために、今回は韓国語と中国語の話者を対象とした実験とデータ分析を行なった。
1.韓国人話者1名を対象として、真の感情表現(real emotion)と模倣された感情表現(imitated emotion)を比較するための実験を行なった。前者については、悲しいトピックスを設定し、もう一人の韓国人と自然会話を進めながら、Electro-Magnetic Articulograph(EMA)によって顎、舌、唇の動作を測定し、EGGによって声帯振動のパターンを測定した。また、Videoによる顔面動作の観察、Audio cassette playerによる音声信号を収録と心拍測定を同時に行なった。実験は、北陸先端科学技術大学院大学情報科学究所(石川県)の実験設備を使用した。
2.中国人話者1名を対象として実施した調音実験(手法は上記と同じ)で得られたデータについて、MATLABによる分析プログラムを用いて分析を進めた。またこのプログラムによって、感情的の英語のリズムとストレスを分析した。
3.本研究の目的のーつは、韻律論を音声生成と結びける"C/Dモデル"の有効性を実証することである。C/Dモデルでは、異なるスタイルで発話された文の感情的特質が、リズムパターンとピッチ曲線によって表現され、リズムとストレスは音声的区境界を間に挟んだ音節三角形の時間的連続によって表される。この仮説を実証する英語データを公表した("On phrasal organization and jawopening",Northwestern UniversityでH20/2/19の発表会で)。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Common factors in emotion perception among different cultures2007

    • 著者名/発表者名
      Sawamura K., Dang J., Akagi M., Erickson D., Li, A., Sakuraba, K., Minematsu, N., and Hirose, K.
    • 雑誌名

      Proc. ICPhS2007, 1

      ページ: 2113-2116

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A study of expressive speech and perception of semantic primitives:Comparison between Taiwanese and Japanese2007

    • 著者名/発表者名
      Huang, C-F, Erickson, D., and Agaki, M.
    • 雑誌名

      Technical Report, Institute of Electronics Information and Communication Engineers Information and Communication Engineers 1

      ページ: 49-54

  • [雑誌論文] Perception of Japanese expressive speech:Comparison between Japanese and Taiwanese listeners2007

    • 著者名/発表者名
      Huang, C. F., Akagi, M., and Erickson, D.
    • 雑誌名

      Proc. ASJ'2007 Fall Meeting, (山梨大). 1

      ページ: 1-4-6

  • [雑誌論文] Experimental paradigm influences subjects perception of attitudes2007

    • 著者名/発表者名
      Menezes, C., Erickson, D., Maekawa, K., and Kawahara, H.
    • 雑誌名

      Acoustical Society of America. Fall Meeting, . 1

      ページ: 3018

  • [雑誌論文] Perception of non-F0 cues to emotional speech by Japanese and American listeners2007

    • 著者名/発表者名
      Erickson, D., Shochi, T., Menezes, C., Kawahara, H., and Sakakibara, K
    • 雑誌名

      International Symposium on Education and Teaching Materials for Spoken Japanese Language. 1

      ページ: 18-19

  • [学会発表] Are you laughing?Or, are you crying?2008

    • 著者名/発表者名
      Erickson, D.
    • 学会等名
      Special session on emotional speech
    • 発表場所
      Wilkinson Public Library, Telluride, Colorado
    • 年月日
      2008-03-27
  • [学会発表] Happy sad talk2008

    • 著者名/発表者名
      Erickson, D.
    • 学会等名
      Special session on laughter
    • 発表場所
      Arizona State University, Sun City Grande Campus, Surprise, Arizona
    • 年月日
      2008-03-20
  • [学会発表] On phrasal organization and jaw opening2008

    • 著者名/発表者名
      Erickson, D.
    • 学会等名
      Northwestern University, Phonatics Club
    • 発表場所
      Northwestern University, Evanston, Illinois
    • 年月日
      2008-02-19
  • [学会発表] Perception of non-F0 cues to emotional speech by Japanese and American listeners2007

    • 著者名/発表者名
      Erickson, D., Shochi, T., Menezes, C., Kawahara, H., and Sakakibara, K.
    • 学会等名
      International Symposium on Education and Teaching Materials for Spoken Japanese Language. Kobe University
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2007-12-09
  • [学会発表] Experimental paradigm influences subjects perception of attitudes2007

    • 著者名/発表者名
      Menezes, C., Erickson, D., Maekawa, K., and Kawahara, H.
    • 学会等名
      154th meeting of Acoustic Society of America
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      2007-11-29
  • [学会発表] Perception of Japanese expressive speech:Comparison between Japanese and Taiwanese listeners2007

    • 著者名/発表者名
      Huang, C. F., Akagi, M., and Erickson, D.
    • 学会等名
      Proc. ASJ'2007 Fall Meeting, 1-4-6
    • 発表場所
      山梨大
    • 年月日
      2007-09-20
  • [学会発表] A study on expressive speech and perception of semantic primitives:Comparison between Taiwanese and Japanese2007

    • 著者名/発表者名
      Huang C. F., Erickson, D. and Akagi M.
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2007-07-26
  • [学会発表] Processing of infant-directed speech in adults,2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, Y-T, Ueno, K., Waggoner, R. A., Erickson, D., Shimura, Y., Tanaka, K., Cheng, KI., and Mazuka, R.
    • 学会等名
      International Brain Research Organization
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2007-07-16
  • [学会発表] Fun with feelings, gender and culture differences,2007

    • 著者名/発表者名
      Erickson, D
    • 学会等名
      Special session on gender
    • 発表場所
      Lenoir-Rhyne College, Hickory, North Carolina
    • 年月日
      2007-06-22

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi