• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

医療コミュニケーションを適切化するポライトネス・ストラテジーの研究と資料の提供

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19520408
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語学
研究機関独立行政法人国立国語研究所

研究代表者

吉岡 泰夫  独立行政法人国立国語研究所, 研究開発部門, 上席研究員 (90200948)

研究分担者 相澤 正夫  独立行政法人国立国語研究所, 研究開発部門, 部門長 (80167767)
田中 牧郎  独立行政法人国立国語研究所, 研究開発部門, グループ長 (90217076)
早野 恵子  熊本大学, 医学部附属病院, 助手 (70336238)
宇佐美 まゆみ  東京外国語大学, 大学院地域文化研究科, 教授 (90255894)
研究協力者 矢吹 清人  矢吹クリニック, 院長
三浦 純一  公立岩瀬病院, 医局長
徳田 安春  聖路加国際病院, 聖ルカライフサイエンス研究所, 副センター長
本村 和久  王子生協病院, 医師
西崎 祐史  聖路加国際病院, 医師
竹井 淳子  聖路加国際病院, 医師
研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード言語生活 / 医療コミュニケーション / 語用論
研究概要

医療者の患者・家族に対するコミュニケーション能力を高めることを目的とした,ポライトネス・ストラテジー(調和のとれた人間関係を築き維持するために行う,相手に配慮したコミュニケーション方略)教育プログラムを開発し,医師教育の場で実施した。教育を受けた医師のコミュニケーション能力を,受診した患者・指導医・自己の三者が評価することによって,教育プログラムの有効性を検証した。研究成果を医療現場および医学教育に提供した。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 特別用語集『病院のことば』2009

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎
    • 雑誌名

      週刊朝日MOOK手術数でわかるいい病院2009 30

      ページ: 15-23

  • [雑誌論文] 看護のコミュニケーションに活用できるポライトネス・ストラテジー2009

    • 著者名/発表者名
      吉岡泰夫・早野恵子・有満憲恵・道端由美子
    • 雑誌名

      看護管理 19-3

      ページ: 200-206

  • [雑誌論文] 医療コミュニケーションの研究はなぜ必要なのでしょうか?私たちは接遇研修にはないものを求めています-2009

    • 著者名/発表者名
      早野恵子・吉岡泰夫
    • 雑誌名

      看護管理 19-1

      ページ: 44-47

  • [雑誌論文] 医療コミュニケーション適切化のための社会言語学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      吉岡泰夫
    • 雑誌名

      Journal of Policy Studies 28

      ページ: 251-253

  • [雑誌論文] Physician's Use of Local Dialects during Communication with Patients2008

    • 著者名/発表者名
      Yasuharu Tokuda, M.D., Yasuo Yoshioka, PhD, Keiko Hayano, M.D., et al. (他6名)
    • 雑誌名

      General Medicine : The Journal of the Japanese Society of General Medicine 9-1

      ページ: 13-19

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Influence of Medical Jargon Mixed with Foreign TermiNology in the Japanese Clinical Environment.2008

    • 著者名/発表者名
      Yasuharu Tokuda, Yasuo Yoshioka, Sawako Okamoto, Masao Aizawa, Makiro Tanaka, Kazuhisa Motomura and Keiko Hayano.
    • 雑誌名

      Internal Medicine 47-14

      ページ: 1329-1334

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『福祉言語学』事始2008

    • 著者名/発表者名
      相澤正夫
    • 雑誌名

      日本語科学 23

      ページ: 111-123

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 良好な患者医師関係を築くコミュニケーションに効果的なポライトネス・ストラテジー2008

    • 著者名/発表者名
      吉岡泰夫・早野恵子・徳田安春・三浦純一・本村和久・相澤正夫・田中牧郎・宇佐美まゆみ
    • 雑誌名

      医学教育 39-4

      ページ: 251-257

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「さま」と「さん」:患者敬称の使い方についての患者医師双方への調査研究2008

    • 著者名/発表者名
      徳田安春・吉岡泰夫・相澤正夫・田中牧郎・早野恵子・矢吹清人・他4名
    • 雑誌名

      プライマリ・ケア 31-1

      ページ: 20-25

    • 査読あり
  • [学会発表] 医療コミュニケーション適切化に有効なポライトネス・ストラテジー教育プログラム2008

    • 著者名/発表者名
      吉岡泰夫・早野恵子・徳田安春・西崎祐史・三浦純一
    • 学会等名
      第40回日本医学教育学会大会
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] 医療面接技法の評価と患者満足度の関連性について2008

    • 著者名/発表者名
      西崎祐史・吉岡泰夫・徳田安春・早野恵子・三浦純一・本村和久・竹井淳子
    • 学会等名
      第40回日本医学教育学会大会
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] 医療者と患者の異文化コミュニケーション2008

    • 著者名/発表者名
      吉岡泰夫
    • 学会等名
      日本予防医学リスクマネージメント学会第6回学術総会患者参加型医療の推進に向けて
    • 発表場所
      p.46
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] 医療コミュニケーション適切化の研究2008

    • 著者名/発表者名
      西崎祐史・吉岡泰夫・徳田安春・藤谷志野・田巻弘道・森信好・瀬戸山健・野村征太郎
    • 学会等名
      第2回聖ルカ・アカデミアプログラム
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] ポライトネス理論を応用した医療コミュニケーション教育プログラムの有効性2008

    • 著者名/発表者名
      吉岡泰夫・相澤正夫・田中牧郎・宇佐美まゆみ・早野恵子・徳田安春・三浦純一・西崎祐史
    • 学会等名
      日本語学会2008年度秋季大会
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] 良好な患者医師関係を築くコミュニケーションに効果的なポライトネス・ストラテジー2007

    • 著者名/発表者名
      吉岡泰夫・早野恵子・徳田安春・三浦純一
    • 学会等名
      第39回日本医学教育学会大会
    • 年月日
      20070000
  • [学会発表] 医療コミュニケーションに効果的なポライトネス・ストラテジー-敬語や方言を使う効果を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      吉岡泰夫・早野恵子・三浦純一・徳田安春・本村和久・相澤正夫・田中牧郎・宇佐美まゆみ
    • 学会等名
      日本語学会2007年度秋季大会
    • 年月日
      20070000
  • [図書] 科研費研究成果報告書2009

    • 著者名/発表者名
      吉岡泰夫
    • 出版者
      国立国語研究所

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi