• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

英語における動物比喩の総合研究:その歴史・構造・ジャンル

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19520421
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英語学
研究機関大阪大学

研究代表者

渡辺 秀樹  大阪大学, 大学院・言語文化研究科, 教授 (30191787)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワードメタファー / 直喩 / 動物名 / 語義拡張 / 認知言語学 / 歴史的変化 / 構造性
研究概要

(1)英語における動物名の人間比喩の用例を幅広く集めて、人の性質や行為を表す比喩義の一覧を作成して、それを基にメタファーの辞書を作る。
(2)哺乳類・鳥類・魚類・虫・爬虫類といった動物の種類毎に集めた人間比喩用法を比較考察して、類義・同義の動物名を抽出、類似の比喩義が生じた原因と類似性を説明する。
(3)比喩義成立の過程を歴史的に説明付けるために、中世英語を視野に入れ、特に成句・熟語が頻出する頭韻詩のメタファーを同時に研究する。
(4)上記の研究の各段階を論文にまとめ、それを編集して「英語動物名の人間比喩用法」(仮題)という研究書にまとめる。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 日本の Beowulf 研究史80年を振り返る2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺秀樹
    • 雑誌名

      ベーオウルフとその周辺(2009年9月春風社)

      ページ: 377-388

  • [雑誌論文] 芸術作品の擁護―「ベーオウルフ」「グレンデルのヘオロット襲撃」の文章構造と詩人の技法2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺秀樹
    • 雑誌名

      今井光規教授古希記念論文集(2009年7月松柏社)

      ページ: 127-146

  • [雑誌論文] 名詞 cat を含む成句・諺・イディオムと人間比喩義の構造 共同研究 英語動物名のメタファー (11)2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺秀樹
    • 雑誌名

      言語の歴史的変化と認知の枠組み 言語文化共同研究プロジェクト2008(2009年4月 大阪大学言語文化研究科)

      ページ: 5-21

  • [雑誌論文] The Ambiguous or Polysemous Compounds in Beowulf Revisited : □scholt and garholt, Historical Englishes in Varieties of Texts and Contexts : The Global Programme2008

    • 著者名/発表者名
      Hideki Watanabe
    • 雑誌名

      International Conference 2007.(Peter Lang)

      ページ: 143-155

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Review Article. "Fabienne Michelet, Creation, Migration, and Conquest : Imaginary Geography and Sense of Space in Old English Literature (Oxford, 2006)"2007

    • 著者名/発表者名
      Hideki Watanabe
    • 雑誌名

      Studies in English Literature (2008年7月 日本英文学会)

      ページ: 213-218

    • 査読あり
  • [雑誌論文] メディア英語の犬品種名メタファーの構造 Poodle と Rottweiler を中心に 共同研究 英語動物名のメタファー (7)2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺秀樹
    • 雑誌名

      文化とレトリック 言語文化共同研究プロジェクト2006(2007年4月 大阪大学言語文化研究科)

      ページ: 31-52

  • [学会発表] 英語史とコロケーション研究 (英語動物名比喩とその構造性)2009

    • 著者名/発表者名
      堀正広・渡辺秀樹・赤野一郎・田畑智司・古屋多恵子
    • 学会等名
      日本英語学会 全国大会シンポジウム「これからのコロケーション研究
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2009-11-15
  • [学会発表] Grendel's Approach to Heorot Revisited : Repetition, Equivocation, and Anticipation in Beowulf 702b-7202009

    • 著者名/発表者名
      Hideki Watanabe
    • 学会等名
      Society for Historical English Linguistics and Literature 第3回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2009-08-29
  • [学会発表] 日本における Beowulf 研究史80年を振り返る2008

    • 著者名/発表者名
      吉野利弘・武内信一・渡辺秀樹・菊池清明
    • 学会等名
      日本英文学会 第79回全国大会シンポジウム「中世英語・英文学を問う」
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2008-05-19

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi