• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

ベトナム人に対する効果的日本語教育のための基礎研究:音声・文法と人材育成の点から

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19520440
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語教育
研究機関茨城大学

研究代表者

杉本 妙子  茨城大学, 人文学部, 教授 (30206429)

研究分担者 村上 雄太郎  茨城大学, 工学部, 教授 (50239505)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワードベトナム語圏日本語学習者 / 音声・発音習得 / 文法習得 / 日越語文法対照研究 / 文法化 / 日本語教育 / 現地教育研究者の育成支援
研究概要

本研究課題では、日本語習得研究として現地調査を行い、ベトナム人が習得しにくい日本語音声、発音と聞き取りの誤用のずれ、格助詞に関わる誤用等について明らかにした。また、現地調査に基づく日越語対照研究では、ベトナム語のdi(行く)・den(着く)・授与動詞choの文法化の解明、日越語の助詞の対照と教育上の問題点の指摘等をした。さらにこれら研究成果をベトナムで継続的に発表することにより、ベトナムの本語教育研究の向上に貢献した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] ベトナム語圏学習者における文法の習得について : 助詞を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      杉本妙子
    • 雑誌名

      ハノイ大学日本語教育開始35周年記念国際シンポジウム論文集

      ページ: 153-160

  • [雑誌論文] 方向動詞の文法化―ベトナム語の den (着く)の場合―2010

    • 著者名/発表者名
      村上雄太郎
    • 雑誌名

      アジア言語論叢 (神戸市外国語大学)

      ページ: 65-82

  • [雑誌論文] ベトナム語授与動詞 cho の文法化―使役動詞から接続詞へ―2008

    • 著者名/発表者名
      村上雄太郎
    • 雑誌名

      ヴォイスの対照研究―東アジア諸語からの視点(編集者名 : 生越直樹、木村英樹、鷲尾龍一)(くろしお出版)

      ページ: 143-154

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文法化の観点から見るベトナム語の補助動詞 di の意味と用法―日本語の「ていく」との対照を試みて2008

    • 著者名/発表者名
      村上雄太郎
    • 雑誌名

      東南アジア学(東京外大) 13

      ページ: 35-47

  • [雑誌論文] ベトナム語圏日本語学習者の発音の誤用と日越語音声の特徴について2007

    • 著者名/発表者名
      杉本妙子
    • 雑誌名

      KY YEU HOI THAO KHOA HOC QUOC TE NGHIEN CUU VA DAY-HOC TIENG NHAT(ハノイ国家大学外国語大学)

      ページ: 347-359

  • [学会発表] 日本語の文法 (助詞) の習得を考える : ハノイの大学生に対する調査をもとに2010

    • 著者名/発表者名
      杉本妙子
    • 学会等名
      特別日本語教育セミナー
    • 発表場所
      VJCC力センター (ベトナム・ハノイ)
    • 年月日
      2010-03-14
  • [学会発表] 日本語の助詞の諸問題―ベトナム語との対照という観点から2009

    • 著者名/発表者名
      村上雄太郎
    • 学会等名
      フエ特別日本語教育セミナー
    • 発表場所
      フエ外国語大学
    • 年月日
      2009-08-19
  • [学会発表] ベトナム語圏学習者にとって習得しにくい助詞 : 格助詞「を」を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      杉本妙子
    • 学会等名
      日本語教育開始35周年記念国際シンポジウム (ハノイ大学)
    • 発表場所
      ハノイ大学 (ベトナム・ハノイ)
    • 年月日
      2008-11-21
  • [学会発表] 日・越両言語における接続詞化について―「のが/のを」と "da...lai..." の場合を中心に―2008

    • 著者名/発表者名
      村上雄太郎
    • 学会等名
      日本語教育開始35周年記念国際シンポジウム (ハノイ大学)
    • 発表場所
      ハノイ大学 (ベトナム・ハノイ)
    • 年月日
      2008-11-21
  • [学会発表] 日本語における助詞の使い方―ベトナム語との対照から見た格助詞―2008

    • 著者名/発表者名
      村上雄太郎
    • 学会等名
      特別日本語教育セミナー
    • 発表場所
      VJCCハノイ (ベトナム・ハノイ)
    • 年月日
      2008-06-22
  • [学会発表] 日本語の「長音・短音」の習得について―ベトナム人学習者を中心に―2008

    • 著者名/発表者名
      杉本妙子
    • 学会等名
      特別日本語教育セミナー
    • 発表場所
      VJCCハノイ (ベトナム・ハノイ)
    • 年月日
      2008-06-22
  • [学会発表] ベトナム語圏日本語学習者の発音の誤用と日越語音声の特徴について2007

    • 著者名/発表者名
      杉本妙子
    • 学会等名
      日本語学・日本語教育国際シンポジウム (ハノイ国家大学外国語大学)
    • 発表場所
      ハノイ (メリアホテル)
    • 年月日
      2007-11-15

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi