研究課題/領域番号 |
19520451
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
杉村 泰 名古屋大学, 国際言語文化研究科, 准教授 (60324373)
|
研究分担者 |
張 麟声 大阪府立大学, 人間社会学部, 教授 (80331122)
|
キーワード | 日本語学 / 中間言語 / 日本語教育 / 中国語話者 / 対照研究 / コーパス / 誤用分析 / 会話データ |
研究概要 |
昨年度に引き続き、本年度も学習者中間言語コーパスの構築を進め、そこから得られた学習者の中間言のデータに基づいて言語転移の実態を分析した。 1. 学習者中間言語データの収集 (1) 中国の魯東大学において日本語を専門とする学生の対話データを収集した。このデータは魯東大学の許可を得て、音声データとスクリプトの両方とも完全公開できることになった。このように、学術的に利用可能な形で一般公開される生データはほとんどないため、今後の言語研究に大きな貢献を果たすことが期待される。 (2) 中国の華東政法大学における学生の作文データを収集した。このデータをもとに研究協力者である張麟声が中国人学習者の日本語の誤用分析をおこない、学会誌『日本語教育』に掲載された。 (3) 日本国内の学習者データを収集し、学習者との日本語使用の違いを分析した。 (4) 以上によって収集された言語データを電子化して保存した。 2. 学習者中間言語データの分析 (1) 収集した中間言語データから学習者の誤用例を抽出した。 (2) 「複合動詞」、「動詞の自他」、「漢字語」、「助詞」などの使用について、母語話者との認識の違いを分析し、日本語教育へ応用するための基礎研究を行った。 3. 学会や研究会における中間報告 (1) 「中国語話者のための日本語教育研究会」において、構築中のコーパスを一部公開するとともに、本研究の中間報告を行った。 (2) 中国の上海外国語大学、清華大学、台湾の大葉大学、ヨーロッパ日本語教師会等で行われた学会で本研究の中間報告を行うとともに、本研究で作成している学習者中間言語コーパスのPRを行った。
|