• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

ALTと日本人教師の統合的視点からの『小・中英語TTの基盤作りモデル』の構築

研究課題

研究課題/領域番号 19520479
研究機関群馬大学

研究代表者

HOOGENBOOM Ray  群馬大学, 大学教育センター, 准教授 (80436295)

研究分担者 上原 景子  群馬大学, 教育学部, 教授 (40323323)
キーワード英語教育 / 外国語教育 / ティーム・ティーチング / ALT / コミュニケーション能力 / 英語活動 / HRT / JTE
研究概要

本研究の主な目的は、「小・中英語教育の連続性を視野に入れたALTとのティーム・ティーチングの質の向上と効率化」という課題に、「ティーム・ティーチングの基盤作りモデルの構築」から迫ることである。構築したモデルを明示するためのマニュアルは、画像やスライドを用いて作成した2枚組のDVDと、場面や表現例を挙げながら背景理論を現職教員向けに解説を施した冊子、和英対照の基本表現例カードの3種類の形式で発信している。
本研究の焦点は、フーゲンブームと上原のこれまでの研究で明らかとなった以下の2点の課題である。
1.ALTと日本人教師の双方の統合的視点からのそれぞれの役割・機能の明確化
2.ALTと日本人教師の双方の統合的視点からの相互の意思疎通のあり方
三年間の研究の最終年度である本年度は、主に次の6項目を実施した。
1.小学校と中学校の教育現場と教育実習でのティーム・ティーチングの観察のまとめ
2.小学校と中学校の教員およびALTへの質問紙調査やインタビューのまとめ
3.「英語ノート」と「指導資料」の英語表現の種類と頻度の分析のまとめ
4.英語教育の連続性を視野に入れて体系化したマニュアルモデルの構築
5.現職教員の研修会や英語教員養成の授業でのマニュアルモデルの試行と改訂
こうしたプロセスを経て完成した「ティーム・ティーチングの基盤作りモデル」は、教員研修や教員養成での活用を想定した以下の4点で発信をしている。
1.画像を用いたDVD「ティーム・ティーチングの成功のためのALTとの意思疎通」
2.スライド形式のDVD「ティーム・ティーチングの成功のためのALTとの意思疎通-英語表現編-」
3.冊子「ティーム・ティーチングの成功のためのALTとの意思疎通と基盤作り」
4.カード「ティーム・ティーチングの成功のためのALTとの意思疎通と基盤作り-意思疎通例表現カード-」

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 外国語としての英語教育におけるコミュニケーション能力の向上に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      レイモンドB.フーゲンブーム, 上原景子
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要(人文・社会科学編) 第59巻

      ページ: 103-112

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Team-teaching and familiarizing pupils with English sounds and basic expressions through elementary school English Activities.2010

    • 著者名/発表者名
      Raymond Hoogenboom, Keiko Uehara
    • 雑誌名

      Research in Educational Practice and Development, Gunma University VOL.27

      ページ: 219-236

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A grammatical communicative approach for development of EFL communication ability in Japanese school education.2010

    • 著者名/発表者名
      Keiko Uehara, Raymond Hoogenboom
    • 雑誌名

      Journal of Teaching Methodology, Gunma University NO.9

      ページ: 53-66

    • 査読あり
  • [学会発表] コミュニケーション能力の素地作りを目指した楽しい英語活動2009

    • 著者名/発表者名
      上原景子, 他
    • 学会等名
      平成21年度深谷市立本郷小学校小学校外国語活動研修会
    • 発表場所
      深谷市立本郷小学校(埼玉県)
    • 年月日
      2009-12-03
  • [学会発表] 楽しい英語活動をとおしたコミュニケーション能力の素地作り2009

    • 著者名/発表者名
      上原景子, 他
    • 学会等名
      平成21年度深谷市立花園小学校・花園中学校小学校外国語活動研修会
    • 発表場所
      深谷市立花園小学校(埼玉県)
    • 年月日
      2009-12-03
  • [学会発表] EFL Team-Teaching from Theory to Practice2009

    • 著者名/発表者名
      Raymond B.Hoogenboom
    • 学会等名
      2009 ALT & JTE Mid-Year Seminar, Gunma Prefectural Board of Education
    • 発表場所
      生涯学習センター(群馬県)
    • 年月日
      2009-11-27
  • [学会発表] 英語ノートを使ったALTとの効果的なティーム・ティーチング2009

    • 著者名/発表者名
      上原景子, Raymond Hoogenboom
    • 学会等名
      平成21年度第1回伊勢崎市小中一貫英語教育研修会
    • 発表場所
      赤堀公民館(群馬県)
    • 年月日
      2009-11-27
  • [学会発表] 楽しくコミュニケーションを図ろうとするこどもの育成-対話を取り入れた楽しい英語活動を通して-2009

    • 著者名/発表者名
      上原景子
    • 学会等名
      平成21年度高崎市立金古小学校校内研修会
    • 発表場所
      高崎市立金古小学校(群馬県)
    • 年月日
      2009-09-28
  • [学会発表] 「コミュニケーション能力の基礎」の育成における生産性の向上2009

    • 著者名/発表者名
      上原景子
    • 学会等名
      平成21年度群馬大学教育学部附属中学校公開研究会
    • 発表場所
      群馬大学教育学部附属中学校(群馬県)
    • 年月日
      2009-09-11
  • [学会発表] 小学校外国語活動の基本的な考え方と進め方-英語ノートの活用とALTとのティーム・ティーチング-2009

    • 著者名/発表者名
      Raymond Hoogenboom, 上原景子
    • 学会等名
      平成21年度太田市教育研究所「学習指導法講座」第2回
    • 発表場所
      宝泉行政センター(群馬県)
    • 年月日
      2009-08-24
  • [学会発表] ALTとのふれあいを生かした楽しい英語活動2009

    • 著者名/発表者名
      Raymond Hoogenboom, 上原景子
    • 学会等名
      平成21年度片品村立片品小学校小学校外国語活動研修会
    • 発表場所
      片品村立片品小学校(群馬県)
    • 年月日
      2009-08-20
  • [学会発表] ALTの存在を生かした楽しい英語活動2009

    • 著者名/発表者名
      Raymond Hoogenboom, 上原景子
    • 学会等名
      平成21年度深谷市立八基小学校小学校外国語活動研修会
    • 発表場所
      深谷市立八基小学校(埼玉県)
    • 年月日
      2009-08-17
  • [学会発表] 小学校教員のための英文ワークショップ:「英語ノート」を用いたALTとのやさしいティーム・ティーチングセミナー2009

    • 著者名/発表者名
      上原景子, Raymond Hoogenboom, 他
    • 学会等名
      平成21年度群馬大学公開講座
    • 発表場所
      群馬大学(群馬県)
    • 年月日
      2009-07-24
  • [図書] これでできる!『英語ノート1』完全対応授業指導書1パーフェクト版ティームティーチング用2010

    • 著者名/発表者名
      上原景子・フーゲンブーム(監修)
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      開隆堂
  • [図書] これでできる!『英語ノート2』完全対応授業指導書2パーフェクト版ティームティーチング用2010

    • 著者名/発表者名
      上原景子・フーゲンブーム(監修)
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      開隆堂
  • [備考] 本研究の成果の一部として作成したDVD2枚組(「ティーム・ティーチングの成功のためのALTとの意思疎通」、「ティーム・ティーチングの成功のためのALTとの意思疎通-英語表現編-」)は、群馬県教育委員会義務教育課を通じて群馬県教育委員会、群馬県総合教育センター、群馬県内教育事務所5か所、および市町村教育委員会36か所に教員研修用として配布した。また、場面や表現例を挙げながら背景にある理論を現職教員に分かりやすく解説を施した冊子「ティーム・ティーチングの成功のためのALTとの意思疎通と基盤作り」、およびALTとの意思疎通に役立つ基本的な表現例を収録したカード「ティーム・ティーチングの成功のためのALTとの意思疎通と基盤作り-意思疎通例 表現カード-」も作成し、研究成果の発信を行っている。

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi