• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

日英パラレルコーパスを利用した英語指導法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19520515
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関日本大学

研究代表者

中條 清美  日本大学, 生産工学部, 准教授 (50339272)

連携研究者 西垣 知佳子  千葉大学, 教育学部, 准教授 (70265354)
内山 将夫  独立行政法人情報通信研究機構, 知識創成コミュニケーション研究センター, 研究員 (70293496)
内堀 朝子  日本大学, 生産工学部, 講師 (70366566)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード教育工学 / 教材 / 教育メディア一般 / コーパス
研究概要

日英パラレルコーパスを利用した英語指導法と教材開発を行い, 指導実践によってそれらの学習効果を検証した。さらに, コーパス検索サイトの開発を推進した。主な研究成果を国際学会(AsiaTEFL国際会議, 台湾教育学会, TaLC, World CALL)および国内学会(JACET, 英語コーパス学会)において報告し, 開発した指導法等の詳細を公刊した。本課題に関する論文を掲載した著書がRodopi(アムステルダム)と松柏社(東京)より出版された。研究代表者は本課題に関連して2008年度英語コーパス学会賞を受賞した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] コーパスを利用した基礎文法指導とその評価2009

    • 著者名/発表者名
      中條清美, 内堀朝子, 西垣知佳子, 宮崎海理
    • 雑誌名

      日本大学生産工学部研究報告B(文系) 第42巻(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A DDL approach to learning noun and verb phrases in the beginner level EFL classroom2008

    • 著者名/発表者名
      K. Chujo, K. Oghigian
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th Teaching and Language Corpora Conference

      ページ: 65-71

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hands-on Japanese-English parallel corpus experience in the EFL CALL classroom2008

    • 著者名/発表者名
      K. Chujo, K. Oghigian, C. Nishigaki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 25th International Conference of English Teaching and Learning, National Chung Cheng University

      ページ: 1-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] データ駆動型学習による効果的な英語初級者向け文法指導の試み2008

    • 著者名/発表者名
      中條清美, 西垣知佳子, 内堀朝子, キャサリン・オヒガン
    • 雑誌名

      日本大学生産工学部研究報告B(文系) 第41巻

      ページ: 15-33

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discovering Grammar basics with parallel concordancing in the beginner-level EFL classroom2007

    • 著者名/発表者名
      K. Chujo, K. Oghigian
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2007 Asia TEFL International Conference

      ページ: 1-14

    • 査読あり
  • [雑誌論文] パラレルコーパスを利用した文法発見学習の試み2007

    • 著者名/発表者名
      中條清美, 西垣知佳子, 内堀朝子
    • 雑誌名

      日本大学生産工学部研究報告B(文系) 第40巻

      ページ: 33-46

    • 査読あり
  • [学会発表] 日英パラレルコーパスを利用した文法学習2008

    • 著者名/発表者名
      中條清美
    • 学会等名
      第47回大学英語教育学会全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-09-12
  • [学会発表] Lexico-grammatical DDL lessons using a Bilingual Concordancer2008

    • 著者名/発表者名
      K. Chujo
    • 学会等名
      WorldCALL 2008
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2008-08-07
  • [学会発表] A DDL approach to learning noun and verb phrases in the beginner level EFL classroom2008

    • 著者名/発表者名
      K. Chujo
    • 学会等名
      The 8th Teaching and Language Corpora Conference
    • 発表場所
      Lisbon, Portugal
    • 年月日
      2008-07-05
  • [学会発表] Hands-on Japanese-English parallel corpus experience in the EFL CALL classroom2008

    • 著者名/発表者名
      K. Chujo
    • 学会等名
      The 25th International Conference of English Teaching and Learning, National Chung Cheng University
    • 発表場所
      Taiwan
    • 年月日
      2008-05-03
  • [学会発表] Discovering Grammar basics with parallel concordancing in the beginner-level EFL classroom2007

    • 著者名/発表者名
      K. Chujo
    • 学会等名
      The 2007 Asia TEFL International Conference
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2007-06-10
  • [図書] コーパスに基づいたシラバスデザインとその実践. コーパスと英語教育の接点(中村純作, 堀田秀吾(編))2008

    • 著者名/発表者名
      中條清美
    • 総ページ数
      65-88
    • 出版者
      松柏社(東京)
  • [図書] Towards building a usable corpus collection for the ELT classroom. Corpora in the Foreign Language Classroom, in E. Hidalgo, L. Quereda, and J. Santana (eds.), Amsterdam2007

    • 著者名/発表者名
      K. Chujo, M. Utiyama, C. Nishigaki
    • 総ページ数
      47-69
    • 出版者
      Rodopi

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi