• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

日本語を母語とするドイツ語学習者の学習環境とドイツ語習得過程

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19520520
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関早稲田大学

研究代表者

星井 牧子  早稲田大学, 法学学術院, 准教授 (90339656)

連携研究者 生駒 美喜  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (90350404)
室井 禎之  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (60182143)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワードドイツ語教育 / 第二言語習得 / 音声コミュニケーション
研究概要

本研究では、日本語を母語とする学習者のドイツ語習得過程と学習環境との関係について、学習環境の異なるドイツ語学習者を対象にドイツ語でのインタビュー調査を行い、口頭コミュニケーション場面における言語行動を考察した。調査は38名に対して行なわれ、インタビューの文字化作業、分析の基盤となるデータベースの作成を行なった。コミュニケーション中心の少人数制授業を受けた学習者は、文法・語彙・音声・コミュニケーション行動の各側面において、ポジティブな変化をしていることが確認された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008 2007

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Prosodic Aspects of Japanese Learners of German Language-An analysis of two learners during German tutorial classes -2008

    • 著者名/発表者名
      生駒美喜
    • 学会等名
      The 2nd International Workshop on Language and Speech Science
    • 発表場所
      早稻大学
    • 年月日
      2008-09-04
  • [学会発表] 音声コミュニケーション中心の少人数授業と学習者のドイツ語運用能力2008

    • 著者名/発表者名
      星井牧子, 生駒美喜, 石塚泉美, 朝倉 久絵
    • 学会等名
      日本独文学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-06-15
  • [学会発表] Entwicklung der Lernersprache and des Kommunikationsverhaltens japanischer Deutschlerner.2007

    • 著者名/発表者名
      星井牧子
    • 学会等名
      22. Kongress ftir Fremdsprachenforschung, Deutsche Gesellschaft fur Fremdsprachenforschung (DGFF)
    • 発表場所
      Universitat Gief3en, Germany
    • 年月日
      2007-10-04

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi