• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

近世~近代初期山陰地域におけるたたら製鉄史の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19520591
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関松江工業高等専門学校

研究代表者

鳥谷 智文  松江工業高等専門学校, 人文科学科, 准教授 (10280439)

研究協力者 相良 英輔  広島経済大学, 経済学科, 教授
仲野 義文  石見銀山資料館, 館長
藤原 雄高  石見銀山資料館, 学芸員
研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード近世史 / 近代史 / たたら / 技術史 / 製鉄
研究概要

近世後期~明治初年における出雲地域のたたら製鉄業の特徴について、山間部でたたら経営を行っている多くの経営者が、割鉄販売を経営の中心においていることがわかった。海浜部でたたら経営を行っている田儀櫻井家の特徴は、割鉄の販売をしつつ、銑も大量に販売している経営形態をもっていることがわかった。
また、山内の様子や人々の移動について、八重滝鈩を例に紹介することができた。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件) 図書 (12件)

  • [雑誌論文] 近世後期における石見国安濃郡志学村冨屋・冨久屋の金融業について2009

    • 著者名/発表者名
      鳥谷智文
    • 雑誌名

      島根史学会会報 47

      ページ: 17-33

  • [雑誌論文] 明治初期の鉄山経営と輸入鉄増加および諸品価格騰貴の影響2009

    • 著者名/発表者名
      鳥谷智文
    • 雑誌名

      季刊考古学 109

      ページ: 77-80

  • [雑誌論文] 周吉郡矢尾村の人口構成について-「慶応4年周吉郡矢尾村宗門御改証拠帳の分析」-2008

    • 著者名/発表者名
      鳥谷智文
    • 雑誌名

      隠岐の文化財 25

      ページ: 1-7

  • [雑誌論文] 櫻井家所蔵史料「往古ヨリ鉄方御用留抜書」2008

    • 著者名/発表者名
      鳥谷智文
    • 雑誌名

      島根史学会会報 46

      ページ: 19-42

  • [雑誌論文] 明治初年出雲地域における鉄山経営の基礎的考察(研究ノート)2008

    • 著者名/発表者名
      鳥谷智文
    • 雑誌名

      たたら研究 48

      ページ: 20-31

    • 査読あり
  • [学会発表] 田部家鉄山経営に従事する人々の勤務履歴―「文化十二年旧記」(田部家文書)にみえる事例の紹介―」「山陰におけるたたら製鉄史の比較研究―近世・近代を中心にー2010

    • 著者名/発表者名
      鳥谷智文
    • 学会等名
      第2回客員研究員検討会議
    • 発表場所
      島根県立古代文化センター
    • 年月日
      2010-03-06
  • [学会発表] 近世後期における出雲国能義郡鉄師家嶋家の経営進出―出雲国飯石郡及び伯耆国日野郡への進出事例―2009

    • 著者名/発表者名
      鳥谷智文
    • 学会等名
      たたら研究会
    • 発表場所
      日野町山村開発センター大会議室
    • 年月日
      2009-11-14
  • [学会発表] 明治初年における秦家のたたら経営2008

    • 著者名/発表者名
      鳥谷智文
    • 学会等名
      日本技術史教育学会2008年度全国大会
    • 発表場所
      松江工業高等専門学校
    • 年月日
      2008-11-15
  • [学会発表] 松江藩における享保七年の鉄山政策2008

    • 著者名/発表者名
      鳥谷智文
    • 学会等名
      2008年度広島史学研究会大会日本史部会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-10-26
  • [学会発表] 明治初年における秦家の鉄山経営2008

    • 著者名/発表者名
      鳥谷智文
    • 学会等名
      山陰宗門改帳研究会
    • 発表場所
      山陰研究センター(島根大学法文学部)
    • 年月日
      2008-09-19
  • [学会発表] 出雲地域のたたら経営2008

    • 著者名/発表者名
      鳥谷智文
    • 学会等名
      刃物鋼シンポジウム
    • 発表場所
      和鋼博物館
    • 年月日
      2008-05-02
  • [学会発表] 明治初年における出雲国鉄師と鉄山経2007

    • 著者名/発表者名
      鳥谷智文
    • 学会等名
      たたら研究会
    • 発表場所
      島根県立古代出雲歴史博物館講義室
    • 年月日
      2007-11-17
  • [学会発表] 広瀬藩領鉄山経営の様相―飯石郡竹尾村・入間村における鉄山経営を事例としてー2007

    • 著者名/発表者名
      鳥谷智文
    • 学会等名
      島根史学会
    • 発表場所
      島根県民会館303会議室
    • 年月日
      2007-09-22
  • [学会発表] 八重瀧鑪山内の特徴2007

    • 著者名/発表者名
      鳥谷智文
    • 学会等名
      山陰宗門改帳研究会
    • 発表場所
      山陰研究センター(島根大学法文学部)
    • 年月日
      2007-08-31
  • [図書] 近世~近代初期山陰地域におけるたたら製鉄史の研究(科学研究費補助金基盤研究(c)研究成果報告書)2010

    • 著者名/発表者名
      鳥谷智文
    • 総ページ数
      100
  • [図書] 台場をめぐる兵器等の備品と人々(出雲市の文化財報告11十六島湾台場跡群発掘調査報告書網屋浜台場・河下台場跡)2010

    • 著者名/発表者名
      鳥谷智文
    • 総ページ数
      73-76
  • [図書] 廻船の往来と港-松江・安来・美保関-、松江市ふるさと文庫10松江市史への序章松江の歴史像を探る2010

    • 著者名/発表者名
      鳥谷智文
    • 総ページ数
      66-70
    • 出版者
      松江市教育委員会(文化財課)
  • [図書] 史料『田儀櫻井家文書「鉄山證文小日記」』翻刻(出雲市文化企画部文化財課編)2009

    • 著者名/発表者名
      鳥谷智文・目次謙一・藤原雄高・庄司幸恵
    • 総ページ数
      46-96
    • 出版者
      出雲市教育委員会
  • [図書] 田儀櫻井家たたら史料と文書目録(出雲市教育委員会編, 田儀櫻井家の鉄山集積と鉄山経営の推移-田儀櫻井家文書「鉄山證文小日記」を中心とした分析-)2009

    • 著者名/発表者名
      鳥谷智文
    • 総ページ数
      31-44
    • 出版者
      出雲市教育委員会
  • [図書] 「文化拾弐年舊記」「特別研究部門」(相良英輔)2009

    • 著者名/発表者名
      鳥谷智文、相良英輔
    • 総ページ数
      35-64
    • 出版者
      文部科学省特別教育研究経費島根大学
  • [図書] 松江開府400年松江藩の時代(鳥谷智文、鉄山政策、海辺の鉄師、乾隆明)2008

    • 著者名/発表者名
      鳥谷智文、鉄山政策、海辺の鉄師、乾隆明
    • 総ページ数
      107-112
    • 出版者
      山陰中央新報社
  • [図書] 出雲地域のたたら製鉄業、決定版出雲・雲南ふるさと大百科2008

    • 著者名/発表者名
      鳥谷智文
    • 総ページ数
      139
    • 出版者
      郷土出版社
  • [図書] 松江藩の鉄山政策、決定版松江・安来ふるさと大百科2008

    • 著者名/発表者名
      鳥谷智文
    • 総ページ数
      82
    • 出版者
      郷土出版社
  • [図書] 越堂鈩・掛樋鈩・聖谷鈩の歴史的変遷、田儀櫻井家たたら製鉄遺跡発掘調査報告書-(出雲市文化観光部文化財課編)2008

    • 著者名/発表者名
      鳥谷智文
    • 総ページ数
      106-111
    • 出版者
      出雲市教育委員会
  • [図書] 中村家文書にみえる奥谷鈩の経営状況、桜江古文書を現代に活かす会報告書~中村家古文書あ・ら・か・る・と~2008

    • 著者名/発表者名
      鳥谷智文
    • 総ページ数
      47-50
    • 出版者
      桜江古文書を現代に活かす会
  • [図書] 明治初期における鉄山経営の推移ー家嶋家・絲原家を中心にー、たたら製鉄・石見銀山と地域社会近世近代の中国地方(相良英輔先生退職記念論集刊行会編)2008

    • 著者名/発表者名
      鳥谷智文
    • 総ページ数
      99-129
    • 出版者
      清文堂

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi