• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

近世ヨーロッパ周縁世界における戦争と「帝国」再編

研究課題

研究課題/領域番号 19520629
研究機関大阪大学

研究代表者

古谷 大輔  大阪大学, 世界言語研究センター, 准教授 (30335400)

研究分担者 中本 香  大阪大学, 世界言語研究センター, 准教授 (30324875)
キーワード近世ヨーロッパ / 複合国家 / スウェーデン / スペイン / 帝国 / 戦争 / 国家論
研究概要

国際戦争の影響下に生じた政治・社会変動に着目しながら近世ヨーロッパ周縁部における複合的国家編成の変化を分析する本研究は、昨年度実施した海外調査で集積された史料をスウェーデン、スペインそれぞれの理念と制度という側面から分析を進めた。
スウェーデンについては、17世紀以降の国際戦争の経験から従来「軍事革命」と呼ばれる分析概念でもって軍制改革に焦点をあてた研究が進められてきたが、この概念をより広い国制改革にまで拡張することで18世紀の大北方戦争以前に「制度としてのスウェーデン」が用意されていたことを日本西洋史学会で報告した。さらに大北方戦争敗北後の国家再編の過程では、時間軸に沿った歴史的系譜と空間軸に沿った自然環境の独特な理解から、バルト海世界を包括する「スウェーデン理念」の再編が進む過程を18世紀に残された旅行記述の分析から検討し、その一端を複数の学会や論文で披瀝した。
環大西洋世界に拡がる複合的国家編成を統合する包括的な「理念」の想定が困難なスペインについては、従来の研究においてスペイン本国における農業改革の失敗という点でしか着目されてこなかったエスキラーチェの改革事業に注目し、とりわけ七年戦争後のスペイン帝国再編を目的とした改革の一環としてエスキラーチェに主導された貿易自由化をめぐる改革の過程を子細に検討することから、七年戦争後の環大西洋的状況を踏まえイベリアとアメリカを包括する「制度としてのスペイン」の創出に向かう過程の分析が進められ、その成果の一端は雑誌論文として公開された。
以上、実施二年目を経た本研究は、複合的国家編成を束ねる理念・制度の双方の側面から18世紀における国際戦争の経験を踏まえたスウェーデン、スペインの事例を比較することにより、環バルト海世界、環大西洋世界に面した状況からもたらされる差異が明らかになりつつある。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 18世紀バルト海世界における大国ロシア像の不在-スウェーデン出身者によるロシア滞在記に関する-考察-2009

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 雑誌名

      IDUN-北欧研究- 18

      ページ: 205-218

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 七年戦争を契機とするスペインの「帝国再編」-エスキラーチェの主導する植民地貿易の制度改革を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      中本香
    • 雑誌名

      Estudios Hispanicos 3 3

      ページ: 107-132

  • [雑誌論文] Between Sweden and Denmark : Political Dynamics in Baltic World and Cultural Construction in Nordic Countries2008

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Furuya
    • 雑誌名

      Y. Takashina(ed. ), Dynamics of Language -“Foreign Languages"as Named by Others 2

      ページ: 93-96

    • 査読あり
  • [学会発表] スウェーデン・アイデンティティの歴史的座標2009

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      民族紛争の背景に関する地政学的研究第二回国際シンポジウム「コトバの活断層〜民族認識の座標軸」
    • 発表場所
      千里中央ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      2009-02-23
  • [学会発表] A Historiography in Modern Japan : the laborious quest for identity in East Asian World2008

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Furuya
    • 学会等名
      International Workshop "Japan and Serbia in a Foreseeable Future"
    • 発表場所
      Institute of International Politics and Economics, Serbia.
    • 年月日
      2008-09-23
  • [学会発表] 近世バルト海世界とスウェーデン『軍事革命』2008

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      日本西洋史学会第58回大会小シンポジウム「近世ヨーロッパにおける戦争と国家-『軍事革命』論の彼方へ-」
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2008-05-11
  • [図書] 歴史的ヨーロッパの政治社会2008

    • 著者名/発表者名
      近藤和彦編
    • 総ページ数
      74-110
    • 出版者
      山川出版社

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi