• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

未開社会の土器生産と縄文社会の比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 19520660
研究機関早稲田大学

研究代表者

高橋 龍三郎  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (80163301)

研究分担者 井出 浩正  早稲田大学, 文学学術院, 助手 (20434235)
キーワードパプア・ニューギニア / 民族誌調査 / 部族社会 / 婚姻 / 土器型式 / 地理的空間分布 / 母系制社会 / 戸ノ内貝塚
研究概要

縄文時代の土器型式が、なぜ一定期間特定の地域に継承され、また一定の地理的空間的分布を形成するのかについて、従来は部族社会を背景にした理由付けや、女性の婚姻を巡る移動などを前提に考えてきた。しかし、それらはあくまでも仮説であって、それを証明するには実証的な研究が必要である。そこで、2007年(8月11日〜8月25日)、2008年(8月9日〜8月23日)の2年間に亘って、パプア・ニューギニア、ミルンベイ州、イーストケープ、トパ村に滞在しながら、女性が家庭的土器生産を行い、親族組織や婚姻が基盤をなす社会において、土器生産に関する民族誌調査を実施した。トパ村の多数の集落をめぐり、土器の種類や製作者を記録し、伝承される技術的系譜関係を知るために家系図や婚姻関係を調査した。その結果、母から娘、孫娘へと継承される伝統技術があり、母系制社会における技術の伝承のあり方を知ることができた。またそれらが一定の地理的空間に拡散する理由として、トーテムに根ざした婚姻関係や氏族関係、婚後居住形態のあり方が重要な要素になることが推測された。
一方、千葉県印旛郡印旛村に所在する戸ノ内貝塚を発掘調査し、安行2式、3a式、3b式の文様構成と地域の関係や、地理空間的な分布状況について大まかではあるが把握する事ができそうである。両者を比較してみると、型式の分布と内部に細分化できる型式のまとまりがあり、それらが異なる地理的分布を成すらしいことが理解される。パプア・ニューギニアの民族誌では、そのような細別型式と分布の関係は、生産に係わった人々の保有する技術的な差異と伝統の継承、製作者である女性の移動、特に婚後居住のあり方と関係するらしいことがわかってきた。これらの成果について論文や学会で発表した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] パプア・ニューギニアにおける民族考古学調査52009

    • 著者名/発表者名
      高橋龍三郎, 井出浩正, 根岸洋, 中門亮太, 根兵皇平
    • 雑誌名

      史観 160

      ページ: 72-89

  • [雑誌論文] 千葉県印旛郡印旛村戸ノ内貝塚第4次発掘調査概報2009

    • 著者名/発表者名
      高橋龍三郎, 井出浩正, 中門亮太, 大網信良, 新海達也, 根兵皇平等
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院文学研究科紀要 第54輯

      ページ: 109-135

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 縄文社会の変化と階層化2008

    • 著者名/発表者名
      高橋龍三郎, 谷口康浩, 安斎正人
    • 雑誌名

      季刊 東北学 15巻

      ページ: 6-24

  • [学会発表] パプア・ニューギニアにおける民族考古学2009

    • 著者名/発表者名
      高橋龍三郎
    • 学会等名
      公開研究会「パプア・ニューギニアの物質文化
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      20090100
  • [学会発表] 縄文社会の復元に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      高橋龍三郎
    • 学会等名
      日本考古学協会60周年記念講演会『大学考古学と地域社会一縄文研究の最前線-』
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2008-10-12
  • [学会発表] 千葉県印旛郡印旛村戸ノ内貝塚発掘調査の概要2008

    • 著者名/発表者名
      高橋龍三郎, 井出浩正, 中門亮太
    • 学会等名
      日本考古学協会第74回総会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2008-05-25
  • [図書] 縄文時代の考古学10 人と社会一人骨情報と社会組織2008

    • 著者名/発表者名
      松村博文, 高橋龍三郎, 他
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      同成社
  • [図書] 東アジアの歴史・民族・考古2008

    • 著者名/発表者名
      新川登亀男, 高橋龍三郎, 他
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      雄山閣

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi