研究課題
基盤研究(C)
相互行為論的な法社会学の観点から、わが国の介護保険法制度における重要な意思決定プロセスである、介護認定調査および介護認定審査会における、実際の関係者の活動を、ビデオエスノグラフィーおよび会話分析の方法を使って、その相互行為を詳細に観察することで、介護保険制度における意思決定過程の特徴を浮き彫りにする。
すべて 2011 2010 2009 2008 2007 その他
すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件) 図書 (1件) 備考 (1件)
東海法学(マックス・トラバース著) 43号
ページ: 1-36
東海法学 44号
ページ: 21-10
共立女子大学文芸学部紀要(ジョン・グッドウィン著) 第56集
ページ: 35-80
患者参加の質的研究-会話分析からみた医療現場のコミュニケーション(医学書院)
ページ: xix-xxiv
東海法学(マックス・トラヴァース著) 41号
ページ: 252-228
東海法学 41号
ページ: 227-223
東海法学(マックス・トラヴァース著) 42号
ページ: 122-118
Japan Journal of Nursing Science Volume 6 Issue 2
ページ: 91-103
東海大学健康科学部紀要 13
ページ: 33-34
http://www.eatalotus.jp/takanorikitamura/gyoseki/gyoseki.htm