• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

「国民主義」の生成と展開に関する比較思想史的考察

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19530011
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎法学
研究機関早稲田大学

研究代表者

笹倉 秀夫  早稲田大学, 法学学術院, 教授 (10009839)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード国民主義 / 共和主義 / シヴィック・ヒューマニズム / マキァヴェッリ / ヘーゲル / ヴェーバー / 政治の発見 / 政治的思考
研究概要

本研究の課題は、<「個人の自由」と「国家統合」とを相互に結び合わせつつ追求する>という特殊な意味での「国民主義」に結晶化していく思想が、西洋史においてどのように生成し、とりわけ近世・近代において多様な思想家に担われ政治過程にどう作用したかを解明し、西洋史におけるこの問題意識の連続性と時代や国ごとの偏差、その重要性を示すことによって、政治的思惟の成長過程を明らかにするとともに、政治思想史研究に新しい視点を提示することにある。本研究では、考察の焦点をマキァヴェッリ・ヘーゲル・ヴェーバーの3人に当て、上記思想の連続性と時代的差異、および国による違いにも配慮しながら認識を進め、それの理論的問題をも考える。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009 2008

すべて 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] スイス法哲学2008

    • 学会等名
      社会哲学会
    • 年月日
      20080300
  • [図書] 法解釈講義2009

    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      東京大学出版会

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi