• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

グローバル化時代における政党の国際連携-国際党派連合とEUの欧州政党を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 19530112
研究機関大分大学

研究代表者

DAY Stephen  大分大学, 経済学部, 准教授 (60404357)

研究分担者 小川 有美  立教大学, 法学部, 教授 (70241932)
臼井 陽一郎  新潟国際情報大学, 情報文化学部, 教授 (90267451)
中北 浩爾  立教大学, 法学部, 准教授 (30272412)
キーワード国際党派連合 / 欧州政党 / 超国家ガバナンス / 制度化
研究概要

プロジェクト初年度となる本年度は、主として準備作業を行った。メンバーによる会合を7月と3月にそれぞれ立教大学で開催、前者がメンバー間の分業体制の確認および論点のリストアップで、後者は研究代表スティーブン・デイによる欧州地域準備調査報告の検討会となった。また本プロジェクトのガバナンス部門を担当する臼井がEUの環境政策に関連した欧州議会の政策過程における政治的脆弱性についてJournal of European Integrationに論文を発表し、またスティーブン・デイが超国家組織での意志決定制度の発展の様相について、やはりEUを事例に論文をまとめた。両論文も前出3月の会合でメンバー間の共有知見とし、次年度以降の本格的な研究の土台とすることができた。前出の研究代表スティーブン・デイによる予備調査出張は9月で、国際党派連合に関連した数人のキーパーソンとのネットワーク作りを進めることができた。これに関連して、デイは欧州政党(Euro-parties)および国際党派連合(Global Party Internationals)の概念的な理解を進めるための文献レビューを内部文書の形でまとめた。小川と中北は本プロジェクトに関連した政党組織資料の収集にあたった。なお、本研究プロジェクトの途中経過を公表するブログも立ち上げ、試験的な運用をはじめることができた。次年度以降は欧州政党に関する立ち入った本格的な研究に着手していくとともに、アジア太平洋地域の国際党派連合について、その実態把握につとめていく予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The Democratic Quality of Soft Governance in the EU Sustainable Development Strategy: A Deliberative Deficit2007

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Usui
    • 雑誌名

      Journal of European Integration 29(5)

      ページ: 619-633

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 'Political Integration: Where next?'2007

    • 著者名/発表者名
      Stephen Day
    • 雑誌名

      Oita University Economic Review, Special Issue, 59(2)

      ページ: 73-97

  • [学会発表] EC条約191条における欧州政党の評価-レトリックかリアリティか?2007

    • 著者名/発表者名
      Stephen Day
    • 学会等名
      同志社大学ワールドワイドビジネス研究センター公開シンポジウム
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2007-12-15
  • [備考]

    • URL

      http://academicstudy.jugem.jp/

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2012-10-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi