• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

9.11以後の社会的排除と市民社会の対抗め国際比較:西欧と米国

研究課題

研究課題/領域番号 19530122
研究機関龍谷大学

研究代表者

高橋 進  龍谷大学, 法学部, 教授 (30136577)

研究分担者 坪郷 実  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (20118061)
石田 徹  龍谷大学, 法学部, 教授 (50131313)
畑山 敏夫  佐賀大学, 経済学部, 教授 (10180887)
小堀 眞裕  立命館大学, 法学部, 教授 (70253937)
神谷 章生  札幌学院大学, 法学部, 教授 (60269719)
キーワード政治学 / 比較政治 / 9.11 / 社会的排除 / 市民社会
研究概要

本研究は、9.11以後の西欧と米国の市民社会の変容と門主主義の変化を、市民的自由の制限、移民政策・福祉国家の変化、防衛的ナショナリズムの台頭を焦点に、「閉ざされた社会」への変容過程として捉え、これへの市民社会の対抗状況を明らかにすることを目的としている。具体的には、これを地域の公共空間レベルで実証的に分析し、欧米の共通点と相違点を抽出し、市民社会強化戦略の実践的な政策提言を行うことをめざしている。
平成19年度は2回の研究会を行った。7月21日の第1回研究会(於:龍谷大学)では、畑山、「ルペン最後の闘いと挫折-2007年大統領選挙をめぐって」、馬場優(ゲスト)「アルバニア候国憲法制定問題(1912-1914)-オーストリア・ハンガリー帝国バルカン問題専門家ラヨシュ・タローシを中心に」の報告を受け、フランス、バルカンをはじめヨーロッパのナショナリズムと移民問題を検討した。12月22日〜23日に合宿研究会を行った(佐賀大学、ウェルハートピア武雄)。八谷まち子(ゲスト、九州大学法学部)「トルコのEU加盟交渉の進展-2007年7月以降の状況」、畑山敏夫「L.ジョスパンのS.ロワイヤル批判」の報告を受け、EUにおけるヨーロッパ・アイデンティティの模索状況、社会党など諸政党の市民社会論や社会構想を検討した。現地調査は、神谷が8月〜9月に米国カリフォルニアで実施した。平成19年度はメンバーの日程上の都合で計画通りの現地調査を実施できなかったので、資料とデータ収集を中心的に実施した。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] (シンポ報告)日独シンポ「地方分権の可能性とリスクー-自治体の効率化と市民参加」2008

    • 著者名/発表者名
      坪郷 実
    • 雑誌名

      季刊まちぽっと 1号

      ページ: 26-31

  • [雑誌論文] 情報戦としてのアルジェリア戦争-フランス側のプロパガンダと情報統制2008

    • 著者名/発表者名
      藤井 篤
    • 雑誌名

      香川法学 27-3/4

      ページ: 1-40

  • [雑誌論文] ポスト福祉国家における雇用と平等のトレードオフー-日本における「格差社会」問題理解のために2007

    • 著者名/発表者名
      石田 徹
    • 雑誌名

      法学雑誌(大阪市立大学) 54

      ページ: 982-1013

  • [雑誌論文] アルジェリア戦争とフランスのカトリック2007

    • 著者名/発表者名
      藤井 篤
    • 雑誌名

      西洋史学 225号

      ページ: 1-22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アルジェリア戦争と日仏関係-日仏友好とAA連帯の狭間で2007

    • 著者名/発表者名
      藤井 篤
    • 雑誌名

      香川法学 27-2

      ページ: 1-52

  • [雑誌論文] ドイツ外交安全保障政策の現状と課題2007

    • 著者名/発表者名
      中谷 毅
    • 雑誌名

      法学研究(愛知学院大学) 48-1

      ページ: 1-20

  • [雑誌論文] トルコのEU加盟問題とドイツ2007

    • 著者名/発表者名
      中谷 毅
    • 雑誌名

      宗教法制研究所紀要(愛知学院大学) 48号

      ページ: 63-88

  • [雑誌論文] 「新しい福祉」政治の思想像2007

    • 著者名/発表者名
      野田 昌吾
    • 雑誌名

      法学雑誌 54-2

      ページ: 708-731

  • [雑誌論文] 貧困問題にどうアプローチするか2007

    • 著者名/発表者名
      野田 昌吾
    • 雑誌名

      河合文化教育研究所『研究論集』 4

      ページ: 29-39

  • [学会発表] 小野清美『保守革命とナチズム』を読む2007

    • 著者名/発表者名
      野田 昌吾
    • 学会等名
      ドイツ現代史研究会
    • 発表場所
      大学コンソーシアム京都
    • 年月日
      2007-12-16
  • [学会発表] 1968年の政治的遺産とアメリカ社会の構造変化2007

    • 著者名/発表者名
      神谷 章夫
    • 学会等名
      アメリカ教育学会
    • 発表場所
      北海道教育大学
    • 年月日
      2007-10-20
  • [学会発表] 国民戦線ルペン候補の最後の闘いと敗北2007

    • 著者名/発表者名
      畑山 敏夫
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2007-10-06
  • [学会発表] 政治文化論の今日的意義2007

    • 著者名/発表者名
      野田 昌吾
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2007-10-06
  • [学会発表] 自由主義国家の危機突破としての男子普通選挙と比例代表制の導入2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 進
    • 学会等名
      日本選挙学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2007-05-19
  • [図書] テロは政治をいかに変えたか2007

    • 著者名/発表者名
      日本比較政治学会
    • 総ページ数
      25-51
    • 出版者
      早稲田大学出版部
  • [図書] 現代フランスの新しい右翼2007

    • 著者名/発表者名
      畑山 敏夫
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      法律文化社
  • [図書] 格差社会から成熟社会へ2007

    • 著者名/発表者名
      碓井 敏正
    • 総ページ数
      87-132
    • 出版者
      大月書店
  • [図書] グローバル対話社会2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤 誠治
    • 総ページ数
      125-150
    • 出版者
      明石書店

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi