• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

「事実上の国家」の生成をめぐる国際政治:アフリカの事例を中心に

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19530127
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関東京大学

研究代表者

遠藤 貢  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (70251311)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード国家 / 主権 / 崩壊国家 / 事実上の国家
研究概要

事態の進展の著しいソマリアの「紛争」状況を改めて俯瞰的にとらえるとともに、これまでの動向の中に観察される「崩壊国家」状況下の社会関係に改めて焦点を当てながら、「事実上の国家」として本研究で位置づけているソマリランドの事例についての考察を加える作業を継続的に実施した。結果として、国際政治の文脈におけるその位置づけについても多角的に分析を進めることができた。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] グローバル化の中のアフリカ2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤貢
    • 雑誌名

      国際政治 159号

      ページ: 1-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ソマリアにおける『紛争』とその現代的課題2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤貢
    • 雑誌名

      海外事情 57巻、5号

      ページ: 2-22

  • [雑誌論文] 内と外の論理からみたアフリカ国家とその変容2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤貢
    • 雑誌名

      アフリカ研究 71号

      ページ: 107-118

    • 査読あり
  • [学会発表] MDGs : サハラ以南アフリカの現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤貢
    • 学会等名
      日本国連学会
    • 発表場所
      広島修道大学
    • 年月日
      2008-05-31
  • [学会発表] 国際関係論とアフリカ政治研究―「下からの視座」からの問題系―2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤貢
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2007-10-27
  • [学会発表] ソマリアにおけるシアド・バーレ体制の再検討2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤貢
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール
    • 年月日
      2007-05-27
  • [図書] 国際社会における『崩壊国家』の課題(開発と平和 : 脆弱国家支援論)2009

    • 著者名/発表者名
      稲田十一編
    • 総ページ数
      37-54
    • 出版者
      有斐閣
  • [図書] アフリカと国際政治:国家変容とそのフロンティア(日本の国際政治学3 地域から見た国際政治)2009

    • 著者名/発表者名
      国分良成・酒井啓子・遠藤貢編
    • 総ページ数
      157-174
    • 出版者
      有斐閣
  • [図書] 崩壊国家のジレンマ(人間の安全保障)2008

    • 著者名/発表者名
      高橋哲哉, 山影進編
    • 総ページ数
      203-214
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] ソマリアにおけるシアド・バーレ体制の再検討(統治者と国家 : アフリカの個人支配再考)2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤章編
    • 総ページ数
      127-164
    • 出版者
      日本貿易振興機構アジア経済研究所
  • [備考] ホームページ等

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi