• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

サーチ理論の発展と応用

研究課題

研究課題/領域番号 19530154
研究機関九州大学

研究代表者

今井 亮一  九州大学, 留学生センター, 准教授 (10298507)

研究分担者 工藤 教孝  北海道大学, 大学院・経済学研究科, 准教授 (80334598)
佐々木 勝  大阪大学, 大学院・経済学研究科, 准教授 (10340647)
清水 崇  関西大学, 経済学部, 准教授 (80323468)
キーワードマクロ経済学 / ミクロ経済学 / 労働 / 貨幣 / サーチ
研究概要

当研究プロジェクトの活動内容は、2つに分類できる。一つはSearch Theory Workshop(STW)と題する研究会である。もう一つは各人が単独あるいは共著で論文や本を執筆することである。
STWは平成16年に開始されすでに4年の実績を持つ、国内有数の独立研究会である。各回2名ずつ、国内外から最先端の研究者、大学院生を招き、報告と討論を行っている。平成19年度は7回の研究会を、大阪で6回、沖縄で1回開催した。詳細は、STWホームページを参照のこと(http://homepage3.nifty.com/ronten/STW,htm)。
平成19年は、STWにとって記念すべき年であった。我が国初の日本語による本格的なサーチ理論解説書である『サーチ理論:分権的取引の経済学』を上梓することができたからである。ここでは、現代のサーチ理論の基礎となっている分析枠組を丁寧に解説すると同時に、我々が書いた論文の紹介を通じて最新の研究動向を紹介することにも努力した。幸いなことに、国内有力大学の研究者から好評を以って迎えられ、学部、大学院の講義で広く使用されているようだ。
今井は、神林龍他とともに「解雇規制の法と経済」を上梓した。これは、解雇規制の実態と理論的評価を、法学と経済学、両面から行ったものである。今井は、特に経済理論から見た解雇規制の考察を2章にわたって展開した。これまでサーチ理論に基づいて解雇規制の評価を行った日本語文献は皆無であり、その意味でささやかながら先駆的な貢献ができたと考える。
工藤、佐々木はそれぞれの観点から、サーチ理論およびその周辺の理論的枠組みに基づいて、労働市場政策に関する論文を公刊し、学会等で発表した。
清水は、貨幣モデルのサーチ理論による定式化を試みた論文を、神谷和也との共著で公刊した。これらはいずれもこの分野の最先端を特徴付ける成果である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Cheap Talk with the Exit Option:AModel of Exit and Voice2008

    • 著者名/発表者名
      Takashi Shimizu
    • 雑誌名

      関西大学経済学会ワーキング・ペーパー・シリーズ F-24

      ページ: 1-38

  • [雑誌論文] Unemployment Policies in an Economy with Adverse Selection2007

    • 著者名/発表者名
      Noritaka Kudoh
    • 雑誌名

      Bulletin of Economic Research 59

      ページ: 179-196

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ハローワークの窓口紹介業務とマッチングの効率性2007

    • 著者名/発表者名
      佐々木 勝
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌 49(10)

      ページ: 15-31

  • [雑誌論文] On the Role of Tax-Subsidy Scheme in Money Search Models2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Kamiya, Takashi Shimizu
    • 雑誌名

      International Economic Review 48

      ページ: 575-606

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Existence of Equilibria in Matching Models of Money:A New Technique2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Kamiya, Takashi Shimizu
    • 雑誌名

      Economic Theory 32

      ページ: 447-460

    • 査読あり
  • [学会発表] Dispersion in Working Hours2007

    • 著者名/発表者名
      佐々木 勝
    • 学会等名
      Australian Meeting of Econometric Society
    • 発表場所
      Brisbane
    • 年月日
      20070700
  • [学会発表] Dispersion in Working Hours2007

    • 著者名/発表者名
      工藤 教孝
    • 学会等名
      日本経済学会秋季大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2007-09-24
  • [図書] サーチ理論-分権的取引の経済学2007

    • 著者名/発表者名
      今井 亮一・工藤 教孝・佐々木 勝・清水 崇
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] 解雇規制の法と経済2007

    • 著者名/発表者名
      今井 亮一(神林 龍, 他5名と共著)
    • 総ページ数
      今井担当63(総358)
    • 出版者
      日本評論社
  • [備考] STWホームページ

    • URL

      http://homepage3.nifty.com/ronten/STW.htm

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi