• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

ケンブリッジ学派におけるウォルター・レイトン

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19530171
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済学説・経済思想
研究機関大阪府立大学

研究代表者

近藤 真司  大阪府立大学, 経済学部, 准教授 (50264817)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワードケンブリッジ学派 / ウォルター・レイトン / アルフレッド・マーシャル統計学 / 応用経済学 / 物価指数 / 労働問題
研究概要

イギリスのケンブリッジ大学における経済学教育ならびに経済学の発展について研究を行った。これまでの研究では, ケインズを中心とする経済理論やピグーの経済的的福祉の分析である厚生経済学をケンブリッジ学派と理解されることが一般的であった。そのため, ケンブリッジ学派における応用経済学の分野はほとんど明らかにされていなかった。本研究では, ケンブリッジ学派の創始者であるマーシャルのもとで教育を受けたレイトンを研究することからケインズやピグーの経済学とは違う応用経済学分野での彼の貢献を明らかにした。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] ウォルター・レイトンの社会哲学2008

    • 著者名/発表者名
      近藤真司
    • 雑誌名

      Discussion Paper New Series大阪府立大学経済学部 No.2008-1

      ページ: 21

  • [雑誌論文] ケンブリッジ学派におけるウォルター・レイトン-『物価研究入門(初版)を中心として-2008

    • 著者名/発表者名
      近藤真司
    • 雑誌名

      経済社会学会年報 第30巻

      ページ: 113-123

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ケンブリッジ学派におけるウォルター・レイトン-『物価研究入門』(初版)を中心として-」Discussion Paper New Series2007

    • 著者名/発表者名
      近藤真司
    • 雑誌名

      大阪府立大学経済学部 No.2007-2

      ページ: 21

  • [学会発表] Alfred Marshall and Walter' Layton on the Cambridge School, European' Society for the Hisotry of Economic Thought2008

    • 著者名/発表者名
      Masashi KONDO
    • 学会等名
      12th Annual Conference
    • 発表場所
      University of Economics, Prague
    • 年月日
      20080515-17
  • [図書] 第8章「レイトン労働者論」(平井俊顕編著『市場社会論のケンブリッジ的展開』)2009

    • 著者名/発表者名
      近藤真司
    • 総ページ数
      183-212
    • 出版者
      日本経済評論社
  • [備考] Masashi KONDO'Alfred Marshall and Walter Layton on the Cambridge School'International, Workshop : Marshall and Marshallians on Industrial Economics 2008年3月15・16日一橋大学

  • [備考] 近藤真司「討論者」山本堅一「マーシャルの経済生物学の意義, 経済学史学会第72回全国大会, 2008年5月24・25日, 愛媛大学

  • [備考] Masashi KONDO 'Discusstant' K.Caldari T.Nishizawa' Marshall's idea on Progress : roots and difusion Joint Conference ESHET-JSHET, Hitotubashi University 21-22 March 2009

  • [備考] Masashi KONDO 'Discusstant', A. Carabelli, M.A.Cedrini 'Indian currency and beyond' Joint Conference ESHET-JSHET Hitotubashi University 21-22 March 2009

  • [備考] Masashi KONDO 'Discusstant', G.Dostaler, 'The Arrival of Keynes and Keynesian in Canada and in Qu e b e c ' Joi n t Conference ESHET-JSHET Hitotubashi University 21-22 March 2009

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi