• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

ベイズ法による動学的多変量離散選択モデルの推定方法の開発とその応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19530177
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済統計学
研究機関北海道大学

研究代表者

長谷川 光  北海道大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (30189534)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワードベイズ統計学 / MCMC / 多変量順序プロビット / 動学的順序プロビットモデル
研究概要

本研究では,ベイズ法を用いた多変量及び動学的順序プロビットモデルの推定方法を考えた.また,順序変数である内生変数を説明変数にもつモデルの推定で,多変量順序プロビットモデルの推定結果を利用することを提案した.これらの研究結果を主観的満足度,幸福度,健康感などのサーベイ・データに適用することで,単に統計的手法の開発にとどまらず,その実行可能性を明らかにした.また,ベイズ法の利点を活かして,順序プロビットモデルに用いられる潜在変数の値を用いた主観的幸福度や健康感の新しい不平等指標を提案した.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 観光客の期待と満足度2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川光
    • 雑誌名

      消費者行動研究 (近刊)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analyzing tourists' satisfaction : A multivariate ordered probit approach2010

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Hasegawa
    • 雑誌名

      Tourism Management 31(1)

      ページ: 86-97

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bayesian dynamic panel-ordered probit model and its application to subjective well-being2009

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Hasegawa
    • 雑誌名

      Communications in Statistics - Simulationand Computation 38(6)

      ページ: 1321-1347

    • 査読あり
  • [学会発表] Bayesian analysis of self-assessed health2010

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Hasegawa
    • 学会等名
      愛知老年学的評価研究 (AGES : Aichi Gerontological Evaluation Study)
    • 発表場所
      日本福祉大学
    • 年月日
      2010-01-11
  • [備考]

    • URL

      http://www.econ.hokudai.ac.jp/~hasegawa/

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi