• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

国際貿易が所得に与える影響についての理論的・実証的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19530217
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用経済学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

遠藤 正寛  慶應義塾大学, 商学部, 教授 (80281872)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード国際貿易 / 国際金融 / 所得 / 直接投資 / 中間財 / 最終財
研究概要

国際貿易が国内労働者の所得に与える影響については、日本の製造業を例に、1990年代後半から2000年代前半のデータを使い、最終財や中間投入財の輸入を対象に調べた。その結果、企業による中間投入財の輸入の増加は男性高卒労働者の賃金を引き下げ、女性高卒労働者の賃金を引き上げるという結果が得られた。また、国際投資による経営資源や技術の国際移転については、アメリカ、イギリス、スウェーデン、フィンランドの経営資源や技術の収益率が高く、またそれらの無形資産の受け手も生産性向上の利益を得ていた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 学会発表 (5件) 備考 (2件)

  • [学会発表] Return Differentials of Foreign Investment among OECD Countries2010

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Endoh
    • 学会等名
      The Asia Pacific Trade Seminars
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-06-27
  • [学会発表] Nationality of Capital2009

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Endoh
    • 学会等名
      Second Keio/Kyoto International Conference on Market Quality Economics
    • 発表場所
      シェラトン都ホテル東京
    • 年月日
      2009-03-14
  • [学会発表] Nationality of Capital2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤正寛
    • 学会等名
      横浜市立大学セミナー
    • 発表場所
      横浜市立大学
    • 年月日
      2009-02-03
  • [学会発表] Determinants of international capital transaction : a case of OECD countries2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤正寛
    • 学会等名
      中京大学経済研究所セミナー
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2008-12-05
  • [学会発表] Import Penetration and the Change of Value Added in Japanese Manufacturing Industries2007

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Endoh
    • 学会等名
      The Asia Pacific Trade Seminars
    • 発表場所
      Shanghai University of Finance and Economics
    • 年月日
      2007-07-07
  • [備考] Masahiro Endoh, "Return Differentials of Foreign Investment among OECD Countries," mimeo.

  • [備考] 遠藤正寛、風神佐知子、"最終財・中間財の輸入と雇用者賃金:日本の製造業の事例,"mimeo。

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi