• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

受診行動決定モデルを用いた意思決定にヘルスリテラシーが及ぼす影響の診療科別分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19530223
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用経済学
研究機関立命館大学

研究代表者

柿原 浩明  立命館大学, 経済学部, 教授 (20351314)

研究分担者 依田 高典  京都大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (60278794)
後藤 励  甲南大学, 経済学部, 准教授 (10411836)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード受診行動 / 医療経済 / 意志決定
研究概要

将来の医療支出の増加に対して,急速に少子高齢化の進行する日本において不安が高まっている.健康知識の増加が,疾病の早期発見,早期治療,予防医療の受診などに結びついていくことが期待されている.この予防行動はすべての疾患に有効であるわけではなく,いくつかの疾病に対しては人間の努力は無効である.健康に対する知識と医療費自己負担などが受診行動に及ぼす影響を診療科ごとにどう違うか調査した.健康教育が医療経済的な観点から有効であり,医療費増加への有効な対策となる政策的な示唆が得られた.

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 医療におけるモラルハザードとは-2003年度自己負担増加の分析-2008

    • 著者名/発表者名
      柿原浩明
    • 雑誌名

      経済論叢 (京都大学) Vol. 182, No. 1

      ページ: 27-42

    • 査読あり
  • [学会発表] Decision model of physician visits : theory and empirical analysis2009

    • 著者名/発表者名
      柿原浩明
    • 学会等名
      International Health Economic Association Meeting
    • 発表場所
      中国・北京
    • 年月日
      20090000

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi