• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

エコタウン地域における環境コミュニティビジネスの創出に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19530249
研究機関北九州市立大学

研究代表者

松永 裕己  北九州市立大学, 都市政策研究所, 准教授 (90305821)

キーワードエコタウン / コミュニティビジネス / 環境ビジネス / リサイクル / CSR / NPO
研究概要

本年度の主要な研究容は以下の3点である。
1.先行研究のサーベイ(文献調査)
コミュニティビジネスや社会的起業についての先行研究のサーベイを行った。分析の理論的枠組みおよび実証研究に関するを整理し、コミュニティビジネスの系譜として市民活動におけるビジネス手法の取り入れと企業における社会的責任の追求という2つがあることを指摘した。また、生産から廃棄までの過程や主体が分断されている社会システムを克服することを目的としたリサイクルビジネスの振興が、それだけではうまく機能しないことを指摘し、その課題を抽出した。
2.先進的な環境コミュニティビジネスに対するフィールド調査
経済産業省の助成対象となっている環境コミュニティビジネスについて、その内容を整理するとともに、いくつかの事業についてはヒアリング調査を行った。また、エコタウンと連携しているNPOについてフィールド調査を行い、その成功要因と課題について分析した。
3.北九州エコタウンに立地する企業動向に関する調査
北九州エコタウンに立地している複数の企業については、NPOや地域団体との協同の動きが見られる。そこで3つの事例を取り上げ、そのねらいや活動内容についてヒアリング調査を行った。これを通じて、企業と市民活動領域の連携の可能性と課題についてとりまとめた。
なお、以上の研究成果の一部については論文として発表した(松永裕己「エコタウンにおける企業活動と市民活動の連携の可能性」『北九州市立大学マネジメント論集』1号、2008年、pp.61-76)。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] エコタウンにおける企業活動と市民活動の連携の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      松永 裕己
    • 雑誌名

      北九州市立大学マネジメント論集 1

      ページ: 61-76

  • [学会発表] A Characterization of Eco-town Projects in Japan and Eco-Industrial Parks2007

    • 著者名/発表者名
      M. Sato, T. Ikezumi, H. Matsunaga and T. Matsumoto
    • 学会等名
      EARTH2007
    • 発表場所
      仙台国際ホテル
    • 年月日
      2007-10-31

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi