• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

日本における中長期金利の市場メカニズムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19530271
研究機関新潟大学

研究代表者

伊藤 隆康  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (60361888)

キーワード世界金融危機 / 金利スワップスプレッド / 流動性リスク / ボラティリティー / 倒産リスク / 金融政策
研究概要

日本における中長期金利の市場メカニズムを解明するため、世界金融危機時における金利スワップスプレッド(2年物、5年物、10年物)の変動要因を分析した。変動要因には倒産リスク、流動性リスク、イールドカーブの傾き、ボラティリティーを用いた。標本期間全依(06年1月4日から09年8月27日)を金融危機の程に従って4分割した。06年1月4日から07年2月7日標本Aとした。この期間は世界金融危機が始まる直近の1年間である。次いで07年2月8日から07年8月8日を標本Bとした。この期間において、市場は世界金融危機の潜在的なリスクを認識し始めた。次いで07年8月9日から08年9月14日を標本Cとした。この期間においてはBNPパリバ証券の資産運用子会社が運用資産の解約を停止したことで、世界的な金融危機懸念が強まった。最後に08年9月15日から09年8月27日を標本Dとした。この期間は、米投資銀行大手のリーマンブラザーズが破たんしたことで、金融危機懸念がさらに強まった。
倒産リスクについては、標本Bの5年物や標本Cの2年物、5年物、10年物において、プラスの影響があった。言い換えれば、倒産リスクの増加は、金利スワップスプレッドの拡大につながった。一方、標本Dでは10年物において、倒産リスクの増加は金利スワップスプレッドの縮小要因であった。このことはリーマンショック後の金融市場の混乱で、国債市場や金利スワップ市場の価格発見機能が失われたことを示す。流動性リスクについては、標本Bの2年物、5年物、10年物と標本Cと標本Dの2年物において、プラスの影響が測された。イールドカーブの傾きについては、標本Aの10物において、プラスの影響が確認できた。ボラティリティーについては標本Cの2年物と5年物のスプレッドにおいて、プラスの影響が見いだせた。このことは、金融危機が強まるにつれて、日銀の金融政策の先行きに関して不透明感が強まったことが影響していると考えられる。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Japanese Interest Rate Swap Spreads under Different Monetary Policy Regimes2010

    • 著者名/発表者名
      Takayasu Ito
    • 雑誌名

      IUP Journal of Applied Finance Vol.16

      ページ: 57-70

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Global Financial Crisis and US Interest Rate Swap Spreads2010

    • 著者名/発表者名
      Takaasu Ito
    • 雑誌名

      Applied Financial Economics Vol.20

      ページ: 37-43

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fisher Hypothesis in Japan : Analysis of Long Term Interest Rates under Different Monetary Policy Regimes2009

    • 著者名/発表者名
      Takayasu Ito
    • 雑誌名

      The World Economy Vol.32

      ページ: 1019-1035

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Analysis of Co-movement between Government Bond and Interest Rate Swap Markets in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Takayasu Ito
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Journal of Economics and Business Vol.13

      ページ: 14-30

    • 査読あり
  • [学会発表] The Impacts of Global Financial Crisis on Interest Rate Swap Spreads in US2009

    • 著者名/発表者名
      Takayasu Ito
    • 学会等名
      Third All China Economics International Conference
    • 発表場所
      City University of Hong Kong (China)
    • 年月日
      2009-12-16
  • [学会発表] Global Financial Crisis and US Interest Rate Swap Spreads2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤隆康
    • 学会等名
      日本金融学会2009年度秋季大会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2009-11-08
  • [学会発表] The VAR Analysis of Japanese Interest Rate Swap Spreads and Monetary Policy2009

    • 著者名/発表者名
      Takayasu Ito
    • 学会等名
      2009 International Conference on Business, Finance and Tourism Management
    • 発表場所
      Holiday Inn Paris, France
    • 年月日
      2009-06-25
  • [備考]

    • URL

      http://www1.ocn.ne.jp/~tito/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi