研究目的・課題に沿い、19世紀ドイツ語圏鉄道業の経営体の一般像と経営上の諸問題を主に同時代公文書・文献の調査をおこない、分析の基盤をさらに充実させた。具体的には、(1)前年度に引き続き、1870年代に設立された帝国鉄道庁(REA)について調査・分析を連邦文書館Bundesarchiv(ベルリン)に所蔵された帝国鉄道庁関連の史料についてさらに調査し、80年代後半の鉄道全国統計作成に関わるREAの内部資料を閲覧、統計作成過程について詳細に跡付ける基盤を得た。(2)研究進捗につき、ベルリン自由大学J.Kocka教授ならびにベルリン・フンボルト大学H.Kaelble教授に面談し、意見を求めた。これらの話し合いによる知見も生かし、ドイツ史における「帝国Reich」と地域に関する議論ならびに一元的制度の利益・不利益に関する経済史的議論に裨益する論稿を執筆予定である。(3)ニュルンベルク・ドイツ交通博物館等において、ドイツ鉄道物流統計を閲覧し、空間経済学的な処理による「ドイツ国民経済」形成に関する議論の基礎データを得た。(4)ひきつづき鉄道技術者Ch.F.Zimpelについて多角的な調査をおこなった結果、技術導入・規格の一元化・技術開発における国家制度の介在に関する「制度化の不利益」の一例とすべきであるとの結論を得た。これらにもとづき論稿として作成、『企業家研究』(査読付雑誌)に投稿、掲載が内定し本年中に公刊予定である。(5)鉄道の中欧的拡大について、「ドナウ経済圏」を対象に調査を開始(文献入手、現地調査)している。本研究開始以来の成果の一部は下記著書(とくに工業化論、ドイツ経済史についての議論・説明)にも活用されている。
|