• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

スコットランド議会による地域言語保護・促進にむけた取り組みに関する比較調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 19530427
研究機関福島大学

研究代表者

坂本 恵  福島大学, 行政政策学類, 准教授 (90302314)

キーワード言語権 / スコットランド / 地域言語 / 地方自治 / 多国籍住民支援 / 多言語 / スコットランド語 / イギリス
研究概要

平成19年度本研究のなかで重点的に取り組んだのは以下の点である。
1.スコットランド語促進・保護にむけたスコットランド議会の最新動向の把握
具体的には、スコットランド語研究団体であるScots Language Centre(スコットランド語研究センター・スコットランド、スターリング市)と研究情報の交換を行い、スコットランド議会での勢力分野変更(スコットランド民族党の第一党化)に伴う、議会の言語政策の変更の最新動向を得ることができた。また、「日本カレドニア学会」大会に参加(10月)し、国内での研究動向を把握できた。また、繰越申請分に関して、2008年8月にスコットランド現地調査を行った。
2.欧州委員会少数使用言語委員会および「少数使用言語憲章」実現に向けた動向を調査し、ヨーロッパにおいて地域言語使用が、地域住民の権利であるとする意識や動向・到達点の把握に努めた。欧州少数言語委員会主催のイタリアでの国際学会(9月)の開催内容・趣旨を把握し、最新の動向をフォローすることができた。
3日本国内の多言語状況実態調査と国際比較
岐阜大学教育学部寺島隆吉教授との共同研究、および三重短期大学・外国人住民支援研究グループとの共同研究により、日本における多国籍住民に対する言語状況について掌握することができた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 『スコットランド語とはなにか〜なぜそれが問題なのか〜』(四)2008

    • 著者名/発表者名
      坂本恵
    • 雑誌名

      福島大学行政社会論集 20巻第4号

      ページ: 100/122

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 災害時の多国籍住民支援はどこまできたのか〜日本における言語圏の確立に向けて〜2008

    • 著者名/発表者名
      坂本恵
    • 雑誌名

      福島大学地域創造 第20巻第1号(9月末刊行)

    • 査読あり
  • [学会発表] Centralization and Identity of Characters in Early 20th Century, Lewis Grassic Gibbon, Sunset Song and Soseki Natsume, Sanshiro2008

    • 著者名/発表者名
      坂本恵
    • 学会等名
      International Association of Region, Nation, Literature
    • 発表場所
      連合王国、スコットランドアバディーン大学(繰越申請分)
    • 年月日
      2008-08-02

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi