学術出版社のゲートキーピングのあり方をめぐっておこなわれてきた本研究は、その終盤を迎えつつある。既に予定の分量の8割の作成がほぼ完了し、2010年前半の刊行を目指して執筆中のモノグラフは、主として民間の出版社3社および大学出版部1出版部の事例研究が中心になっている。平成21年度特に注力したのは、これら4社の出版部に対する追加インタビューと資料調査を通して分析フレームとキイ概念の確認をおこなうとともに、それらを更に彫琢していく作業である。 その作業を通して明らかになってきたのは、我々が複合ポートフォリオ戦略と名づけてきた、出版社の組織戦略がきわめて創発性に富むものであるという点である。また、組織アイデンティティに関しては、その「文化対商業」の軸が協働の目的に関わるものであり、一方「職人性対官僚制」軸は協働の仕方に関わるものであることが明らかになってきた。さらに、比較事例分析の結果は、これら両キイ概念がともに学術出版社がその中に埋め込まれている組織フィールドにおける文化的既定を色濃く反映するものであることを明らかにしている。 さらに平成21年度は、米国の大学出版部の事例研究を資料調査およびインタビュー調査を通してより本格的な形でおこなってきたが、その結果は、日本の学術出版におけるゲートキーピングのあり方が、学術界の内部的なレビュー(ピアレビュー)を経ることなくおこなわれてきており、また、それが大学界における人材のゲートキーピングのあり方の問題性と深く関わっていることを示している。
|