• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

学術情報のゲートキーパーとしての出版社に関する文化生産論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19530433
研究機関一橋大学

研究代表者

佐藤 郁哉  一橋大学, 大学院・商学研究科, 教授 (00187171)

キーワードゲートキーパー / 組織アイデンティティ / 複合ポートフォリオ戦略 / 査読制度 / 教養新書 / 学術界 / 大学出版部 / 大学界
研究概要

学術出版社のゲートキーピングのあり方をめぐっておこなわれてきた本研究は、モノグラフを平成23年2月に刊行することによってその集大成とした。同書においては、主として民間の出版社3社および大学出版部1出版部の事例研究が中心になっている。平成22年度に特に注力したのは、これら4社以外の出版関係者に対する追加インタビューと資料調査を通して分析フレームとキイ概念の確認をおこなうとともに、それを一冊の学術モノグラフとしてまとめあげていく作業であった。
それらの作業を通して改めて確認することができたのは、我々が複合ポートフォリオ戦略と名づけてきた、出版社の組織戦略がきわめて創発性に富むものであるという点である。また、組織アイデンティティに関しては、その「文化対商業」の軸が協働の目的に関わるものであり、一方「職人性対官僚制」軸は協働の仕方に関わるものであることが明らかになってきた。さらに、海外との比較事例分析の結果は、これら両キイ概念がともに学術出版社がその中に埋め込まれている組織フィールドにおける制度的・文化的既定を色濃く反映するものであることを明らかにしている。
さらに平成22年度は、海外との比較研究め視野を米国だけでなくヨーロッパにまで広げ、大学出版部の事例研究を資料調査およびインタビュー調査を通してより本格的な形でおこなってきた。その結果は、日本の学術出版におけるゲートキーピングのあり方が、学術界の構成員による査読を経ることなくおこなわれてきており、また、それが大学界における人材のゲートキーピングのあり方の問題性と深く関わっていることを示している。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2011

すべて 図書 (1件)

  • [図書] 本を生みだす力-学術出版の組織アイデンティティ-2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤郁哉・芳賀学・山田真茂留
    • 総ページ数
      568
    • 出版者
      新曜社

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi