• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

学術情報のゲートキーパーとしての出版社に関する文化生産論的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19530433
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関一橋大学

研究代表者

佐藤 郁哉  一橋大学, 大学院・商学研究科, 教授 (00187171)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワードゲートキーパー / 組織アイデンティティ / 複合ポートフォリオ戦略 / パトロネージ / 編集者 / 創発性
研究概要

(1)本研究の背景には、過去10年以上にわたって続いてきた深刻で危機的な「出版不況」に対する問題認識がある。一般的な出版不況は、とりわけ「硬派出版」の一つである学術出版に大きな影を落としている。本研究は、このような現状認識をふまえた上で、単に学術系の出版社における意思決定プロセスを明らかにするだけでなく、今後の学術界のあり方をも含めて学術出版の進むべき方向性に関して、幾つかの指針を提出しようとするものである。
(2)本研究では、基本的に「文化生産論」の理論的枠組みを援用した上で、組織サイズや組織文化の異なる複数の出版社を事例分析の対象にして、刊行意思決定プロセスの詳細について明らかにしようとするものである。
(3)事例分析の焦点は、単に個々の書籍の刊行に関わる意思決定だけでなく、それぞれの出版社が全体としてどのような刊行ラインナップを経済資本、社会関係資本、象徴資本など各種の資本の「ポートフォリオ」として形成してきたかという点にある。また、それが出版不況の中でどのような変貌を遂げつつあるのかという点が今後の学術コミュニケーションのあり方を探り、またそれを踏まえた上での指針を提供する上できわめて重要な課題として設定された。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 組織アイデンティティの変容過程2010

    • 著者名/発表者名
      山田真茂留・佐藤郁哉・芳賀学
    • 雑誌名

      社会学年誌 51巻

      ページ: 29-68

  • [雑誌論文] 制度化に失敗するプロセス2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤貴宏・佐藤郁哉
    • 雑誌名

      日本企業研究のフロンティア 6号

      ページ: 157-182

  • [雑誌論文] Portfolio and Cultural Responsibility2008

    • 著者名/発表者名
      Ikuya Sato, Haga Manabu, Yamada Mamoru
    • 雑誌名

      日本企業研究センター・ワーキングペーパー 第73号

      ページ: 1-35

  • [学会発表] Lost and Gained in Translation2009

    • 著者名/発表者名
      Ikuya Sato, Haga Manabu, Yamada Mamoru
    • 学会等名
      American Sociological Association
    • 発表場所
      San Francisco, California, United States
    • 年月日
      2009-08-17
  • [学会発表] 『モノグラフの危機』の時代における学術コミュニケーション2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤郁哉
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      日東北大学
    • 年月日
      2008-11-23
  • [図書] 質的データ分析法2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤郁哉
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      新曜社
  • [図書] 実践質的データ分析入門2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤郁哉
    • 総ページ数
      161
    • 出版者
      新曜社

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi