• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

札幌市の少子化:政令指定都市の出生力のシステム・ダイナミック・モデル構築

研究課題

研究課題/領域番号 19530448
研究機関札幌市立大学

研究代表者

原 俊彦  札幌市立大学, デザイン学部, 教授 (00208654)

キーワード社会学 / 人口 / 少子化 / 地域 / 政令指定都市 / 人口動態 / システム・ダイナミックス / シミュレーション
研究概要

本研究は、札幌市の、出生・婚姻関係、進学学歴、就業関係などの時系列・年齢別・地域別(札幌市及び他の政令指定都市)データを収集・分析するとともに、他の政令指定都市との比較も踏まえ、少子化の要因とそのメカニズムの解明を行い、因果関係を組み込んだシミュレーションモデルを構築することを目指している。2007度は日本の政令指定都市間の比較を通じ札幌市の少子化の人口学的特徴について考察した。その結果、2005年国勢調査と人口動態調査から性比と女子の未婚初婚率の間に強い正の相関が見られること、札幌市では20-24歳、25-29歳における男女の人口移動率格差が性比の低下を招き、これが女子の未婚初婚率を低く抑えること、さらに男女の未婚初婚率格差として30-34歳以上の未婚性比のアンバンラスにつながり、30-34歳以上の女子の未婚初婚率を低水準に留め、結果的に晩婚化によるキャッチアップを妨げている可能性があることがわかり、その成果を2008年6月の日本人口が報告し多大な反響を得た。そこで今年度は両者の関係をシミュレーションモデル化するため、この点について時系列的分析を行い、1950年から2005年までの国勢調査の性・年齢5歳階級別人口を用いてセンサス間の性・年齢5歳階級別純移動率と各年次における性比を求め、以下、3点の知見を得た。1)純移動率から時系列的に性比を予測しうる。2)純移動率の主要な要因は大学進学移動と大卒後の就業移動3)20-24歳、25-29歳の性比と女子コーホートの未婚初婚率の間には明確な時系列相関がある(2009年6月人口学会大会にて報告予定)。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 無子の増加-ドイツと日本の比較2009

    • 著者名/発表者名
      原 俊彦
    • 雑誌名

      札幌市立大学研究論文集 3

      ページ: 5-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 札幌市の少子化 : 日本の政令指定都市の中で見た人口学的特徴2008

    • 著者名/発表者名
      原 俊彦
    • 雑誌名

      人口学研究 43

      ページ: 21-35

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドイツの少子化と家族政策の転換2008

    • 著者名/発表者名
      原 俊彦
    • 雑誌名

      人口学研究 42

      ページ: 41-55

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increasing Childlessness in Germany and Japan : Toward a Childless Society?2008

    • 著者名/発表者名
      HARA, Toshihiko
    • 雑誌名

      International Journal of Japanese Sociology 17

      ページ: 41-64

  • [学会発表] ドイツと日本における無子の増加-子どものいない社会へ? -2008

    • 著者名/発表者名
      原俊彦
    • 学会等名
      第81回日本社会会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス、宮城県仙台市
    • 年月日
      2008-11-23
  • [学会発表] 人口構造と地方都市 : 札幌市とフライブルク市の比較2008

    • 著者名/発表者名
      原俊彦
    • 学会等名
      日独国際会議『家族のための総合政策』(主催 : 筑波大学, ベルリン日独センター)
    • 発表場所
      筑波大学・総合研究棟A、茨城県つくば市
    • 年月日
      2008-11-13
  • [学会発表] 日本おける少子化の地域格差2008

    • 著者名/発表者名
      原俊彦
    • 学会等名
      国際シンポジウム『少子化問題と格差社会-日独比較-』(主催 : ドイツ日本研究所)
    • 発表場所
      女性と仕事の未来館 東京港区
    • 年月日
      2008-11-06
  • [学会発表] 札幌市の少子化 : 日本の政令指定都市の中で見た人口学的特徴2008

    • 著者名/発表者名
      原俊彦
    • 学会等名
      第60回日本人口学会
    • 発表場所
      日本女子大学(目白キャンパス)東京文京区
    • 年月日
      2008-06-08
  • [備考]

    • URL

      http://www.scu.ac.jp/faculty/hara/std/stl.html

  • [備考]

    • URL

      http://www.scu.ac.jp/library/bulletin/dn_02_080331.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi