• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

重症心身障害児療育史研究-重症児キャンペーンとおばこ天使-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19530488
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関埼玉大学

研究代表者

細渕 富夫  埼玉大学, 教育学部, 教授 (10199507)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード重症心身障害児 / 療育 / おばこ天使 / 小林提樹 / 障害者福祉
研究概要

本研究は、重症児療育史研究の一環として、重症児問題の社会的受容に重要な役割を演じていた新聞・テレビ等のマスコミ報道、いわゆる重症児キャンペーンの実態を分析・考察することを目的とした。「おばこ天使」とは昭和40年代に秋田県内の女性が東京や大阪の重症児施設へ看護助手等として集団就職していった際に秋田魁新報により女性らに名付けられた名称である。この出来事は新聞各紙に大きく報道され、重症児へ愛の手をさしのべた秋田おばこの人間愛、美談として全国民からたたえられた。しかし、こうした報道は重症児療育における過酷な労働実態を美談として覆い隠す役割も果たしていたと言える。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 重症児療育(教育)実践の動向と課題2008

    • 著者名/発表者名
      細渕富夫
    • 雑誌名

      障害者問題研究 36(3)

      ページ: 12-19

  • [図書] 重症児の発達と指導2007

    • 著者名/発表者名
      細渕富夫
    • 総ページ数
      1-128
    • 出版者
      全国障害者問題研究会

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi